facebookでは書いていないけどnoteに書いている3つのこと
facebookは無料のプライベートサロン化したことは以前書きました。
~ご参照~
この時より狭めました👇
さて、本題のfacebookには書いていないこと。
それは、読んだ本やその感想。
選ぶ“本”は、その人の脳内を露呈しますからね、恥ずかしいのです🧠📚🤫
以前は、良いと思ったイチオシ本のみ載せるスタイルをしていましたが、ブクログをスタートしたことを機に公開を止めました🙅
本から辿られてココに行き着くことを避ける理由・目的もあります😏
リアル知り合いには、このnote twitter ブクログを、お知らせしていないので😌
しいて言えば“著者”には辿られる可能性高くバレて(私だと気付かれて)いそうだなぁと言う方が2-3人居ますが本を出せるレベルの方にならまぁいっかなぁと😊💡
因みにブクログには、本業関連は載せていません😶
2つ目。
ココnoteに屡々書く、超毒舌や、過去に外資系企業で退職勧告を受けたこと😔
~ご参照~
オープンに明るくその事を話せる程、おおらかな出来事ではないので。
そして、3つ目。
大家さんをしていること🏢
日本では、まだまだ“お金”の話、いや“お金のニオイがする”話題はし辛い風潮かと思います。なので、触れずにいます😷
と言う訳で、自撮影の写真(2021.12-トップ画像のみ使用)や本業の業界・業種・専門分野、家族含め年齢や子どもの男女比率等をオープンにはしていませんが、ここnoteではカナリ本音吐露させていただきますので、引続きよろしくお願いいたします。
#まったねー 💫