人気の記事一覧

かいしゃのPC-98のHDDをSDカード化した話 Part2/x DOS起動まで

マイコン博物館の展示物たち その9- NECの16ビット機たち

3か月前

かいしゃのPC-98のHDDをSDカード化した話 Part1/x 前置き編

NEC PC9801と「レコンポーザ」〜コンピューターミュージック黎明期の世界一優れたMIDI打ち込みツール〜DTM&DAWの歴史 その2

2日前

98を買う

5か月前

FDDエミュレータを使えるようにする

5か月前

わかってきた

5か月前

2ドライブで運用する

5か月前

昔のパソコン環境構築②「Windows95のインストール」

昔のパソコン環境構築①「PC-98」

【医学生コラム】私の医学部受験失敗記

あの日の空間を、もう一度【星野源ANN】

2年前

僕のノートPC遍歴

ド素人がSTM32マイコンNUCLEO-H755を使ってレトロPC用FDDエミュレータを自作した話その1 作成に至る経緯とかエミュレータの仕様とか