人気の記事一覧

【人の心のなかに】 「戦争は、人の心のなかに生まれるものだから、人の心のなかに平和の砦を築かなければならない」 (『ユネスコ憲章』前文) 人々の心のなかに平和の砦を…。 世界が平和で人々の心が平安でありますように。 2024年8月15日 七十九回目の終戦の日

[生汁日乗]シワスハジマル:2024年12月1日(日)

2か月前

【孤読、すなわち孤高の読書】内村鑑三『余はいかにしてキリスト信徒となりしか』

1/20「イスラエル軍元兵士が語る非戦論」 集英社新書 発刊記念 テーマ 「世界情勢から平和を考える」ゲスト: ダニー ネフセタイさん ルポライタ- 永島俊彦さん

ダニー氏の講演に行ってきました。

トルストイの日露戦争論/「平民新聞」の関連記事(1)

1年前

内村鑑三 『代表的日本人』 : 〈日本人〉として、 いかに生くべきか

台湾有事に日本の民意は?

番外:開戦から80年

❖足元美術館Ⅶ(自然が平然と行う異色との融合こそ、人為が目指す姿)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年2月27日)

城山三郎と久野収の「平和論」 (佐高 信 編集)

「余は如何にして基督信徒となりし乎」内村鑑三 日本史を勉強した中でも、最も影響を受けた人物の著作。ひるまぬ意思、恐れぬ克己、それはキリスト教という範疇を超え、生き抜く力を与えてくれる。

4年前