三重県、石川県の『海女漁』及び岐阜県の『鵜飼漁』など伝統的な漁の技術は国の重要無形民俗文化財。鳥羽市・志摩市、輪島市、岐阜市・関市など関係する5市は連携し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産への合同登録を目指す活動に乗り出す。岐阜市で登録推進協議会の設立総会を開く。
新潟県小千谷市、小千谷闘牛振興協議会は、国の重要無形民俗文化財に指定されている「牛の角突き」初場所を5月3日開催した。南総里見八犬伝(1830年刊)には越後州二十村郷の牛の角突きのエピソードが登場する。体重1トン超の牛の頭突き勝負は迫力満点。但し取り組みは引き分けとする習わしだ。