人気の記事一覧

■要約≪誰のためのデザイン?前編≫

7か月前

■要約≪誰のためのデザイン?後編≫

6か月前

D.Aノーマンの名著「誰のためのデザイン?」を読み直すべき理由

8か月前

絶対読みたいUXデザインの本まとめ

デザインの本質とは「ユーザーをアフォードする装置」。すなわち自然物も含め、利用者の目的を達する行動を取らせる設計全てだ。 故に必要なのは芸術家気取りの自己表現ではなく、他者を慮る哲学である。 https://note.com/yabunira/n/nda8c2b941025

"The Essence of Software"が提唱する全く新しいソフトウェア設計の考え方

駆け出しプロダクトデザイナーが『誰のためのデザイン?』を噛み砕いてみる

『誰のためのデザイン?』を要約してみた

2年前

あらゆるプロダクトの中核は、見た目やシステム設計ではなく、「明快なコンセプト」と「共感できる物語(ナラティブ)」だ。 欲張って大衆に阿ると、コンセプトが希薄化して軸が傾き、存在意義を失う。 https://toyokeizai.net/articles/-/625129

いかに人を動かすのか?―ドナルド・A・ノーマン【百人百問#002】

#MicroMBA 第4回 Design UXという概念の総本山、カリフォルニア大DesignLabのマイケル・メイヤー講義。 誤解のほうが本質より広まってて残念な「デザイン思考」とは何で、どう実現するか

「自分の作品を自分で褒めるのはおこがましい」という人は多いが、市場での評判が悪いと気分も萎えるもの。 慢心や心配をするくらいなら「客に有益な情報を提供する」つもりで仕事をしよう。 自画自賛は恥ずかしくないか(本を書く心がけ)|結城浩 https://mm.hyuki.net/n/n7ebb109f1afb

プロダクトデザインの原論「誰のためのデザイン?」

【読書メモ】誰のためのデザイン?(増補・改訂版)

4年前

アートやデザインには、《機能の対立軸》と《倫理の対立軸》が存在する。つまりデザインにも「良いデザイン」と「悪しきデザイン」がある。 全てのプロダクトは人々を幸せにするために存在し、ユーザーを傷つけ搾取する目的で悪用してはならない。 https://note.designing.jp/n/n5fa273471055

昨年大幅リニューアルされたローソンPB。だがオシャレすぎて「デザインの敗北」と揶揄され、現在は視認性の高いデザインに移行しつつある。 ローソンの商品パッケージデザインが変更 「分かりやすくなった」と好評、変更の理由を聞いてみた https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/28/news079.html

誰のためのデザイン? の 第4章 何をするかを知る を読んでみての感想

「アフォーダンス」と「シグニファイア」の違いについて

4年前

【セルフプロデュースをファッションに学ぶ】誰のためのファッションですか?

ヒューマンエラーはデザインエラーだー読書感想#27「誰のためのデザイン?」

4年前

【読書感想図】 誰のためのデザイン? 増補・改訂版

初めてでも使いやすいUIを設計するためには? (誰のためのデザインを読んで)

6年前

活動中心のデザイン思考 【 D.A.ノーマン著 誰のためのデザイン?】

良いデザインの特性:発見可能性と理解

人とテクノロジーの両方を理解するとはどういうことか

問題とはなにか? ー企画とモノと発見とー

誰のためのカフェイン?

「誰のためのデザイン?」を読んでみて

¥100
2か月前

UIデザインの基礎/入門編を学ぶなら!