先週届いた本。世界の絶滅危惧種についてのエッセイで、いろいろ考えさせられる…。手もと本はイギリス版の The Golden Mole ですが、とっても素敵なイラストの雰囲気がわかるよう、去年出たばかりのアメリカ版の表紙を載せておきますね。最後の「人類」の章はみんなに読んでほしい。
自然環境という語は自然のもとでは生じ得ない。保護や保全などもありえない。せめて、それ(人為介入、手入れ)は利用や管理と呼ばれる。見守るということも難しい。 自然=人が長居できない空間、と考えて良い。 遠くから見れば彩り豊かで美しくとも、 いざ分け入ってみれば痛いし痒いし不快の極み
【記事備忘録】 「NPOで副業」から身に付く人脈とビジネス力 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62659650U0A810C2000000/ ■身に付く力 『事業や仕事の「本質」をつかむ視点』 『「報酬」で釣らない組織マネジメント手法』 『本業ではできないビジネス経験』 "社会貢献意識"で自分を強くもつ力に