たけ?たけのこ?
2024.5.27
登山の筋肉痛の残る中、お誘いがあったので、
たけのこ掘りに行ってきました😆
この竹やぶに入ります。
ここは市街地にほど近く、住宅や病院にぐるりと周りを囲まれた、あまり大きくない竹やぶです。
長そで、長ズボン、長靴、帽子と軍手、いつもの装備?…準備完了❗
竹やぶに入っていくと、、、
先ゆくTさん、嬉しそうに「あったよー❗」と
指差す先に、、、
え?どれかな?
Tさん「これこれ❗上の方が美味しいよ😄」
え?それは、もう竹ですやん😆
私の頭くらいの高さです(笑)
でも、食べられるらしい、、、
あ、私も見つけた❗
これは、膝くらいの高さ😄
このたけのこは、破竹(はちく)という種類で、初春のたけのこより、スラリと細長いです。
破竹の勢い、という言葉があるように、雨の後は一日で1メートル以上伸びるんだそうです👀❗
アクがなく、扱いやすくて食べやすいです😊
収穫は、足でエイッ❗と蹴って倒したり、手でポキっと折ったり、とても簡単です😄
小さなこどもでも、楽しめそうです🎵
たくさん採れたので、この後エッサエッサと皮を剥いて、あちこちにおすそ分け配達しました🚚
皮を剥いている途中、竹やぶの持ち主さんの愛犬トイプードル君がやってきて、、、
生のたけのこをパリパリと食べていて、びっくり👀❗てっぺんの白くて柔らかい所ばかりを、美味しそうに食べていました🐕🎵
けっこうな量を、食べました😆💦
(お腹壊してないといいな、、、ご主人、食べてるの見て笑ってたから、大丈夫かな😆)
家に帰ってから、洗って、半分に切って、お米のとぎ汁で5〜10分茹でます。
緑の部分、やっぱり竹やん…と思ったら、意外にも柔らかくて美味しい😆
茹で上がったら、刻んで、水に浸けて毎日水を交換すれば、冷蔵で一週間位もつそうです。
美味しくいただきます😊
残りは、天日に干します☀
たくさんあったのに、少量になりました。
常温保存で、一年くらい保存出来るそうです😳
お正月にも食べられるよ❗とのことでした😄
竹やぶの持ち主さんは、「たけのこはどんどん採らないと、竹が繁りすぎて大変なことになる。どんどん採って欲しい😆」と言っていました。
たけのこ掘りは、美味しく食べられて環境保全にもなるんですね✨
たけのこは、食物繊維が多く含まれていて、お通じの改善や老廃物の排出に良いそうです😊
春の食べ物は、冬の間に溜めこんだものを排出する働きもあるといわれています🌱
たけのこさん、ありがとう😊