人気の記事一覧

「更年期」を味方にする本と自分軸手帳

手書きの効果はいかに(2025/1/9)#141

1か月前

来年の目標設定①「しなやかさをもとう」(気づき日記)

自分軸手帳2025が届いたらやること7選

20の「?」にお答えします!「自分軸手帳部」入部を検討中のみなさまへ

3行日記 2024/12/8 自分軸手帳部

2か月前

本気で叶えたいことは“できている人”に聞いてみることにした

手帳を書いて2年目の気づき

1か月前

気づき日記(ジャーナリング100日チャレンジ)

3行日記 2024/12/4 ラジオ

2か月前

終わりが寂しく感じられるのは“関わりを持った感覚”次第

すぐイライラしちゃうのは、ご機嫌の取り方を間違っていたから。手帳で見つけた「私の気持ちの満たし方」

イベントを開催して気付いた“好きなことを伝える楽しさ”

自分軸手帳について語る

5か月前

小さな自分らしさへの気づき

「私はどうしたいの?」―その答えは、既にあなたの中に。日々の生活から自分軸のヒントを見つける方法

自分のゴールを楽しみにしよう⑧

「自分だけ置いてけぼり。いったい私は何者なの?」―たった6カ月で少しずつ変われた私の軌跡

何かを成し遂げなくても大丈夫。あなたの目の前にある幸せに気づく方法とは

自分のゴールを楽しみにしよう①

3行日記 2024/8/12

6か月前

自分軸手帳から繋がるnoteのクリエーターさん

7か月前

自分軸手帳が考える、「”習慣化”が人生を変える理由」とは

「半年間、何にもできなかった…」は大きな誤解!上半期の変化&頑張りに気づく3つの質問

半年間の振り返りをしてみて

9/10 星読み手帖

5か月前

時間がないから「もっと速く・もっと頑張る」はもうおしまい。まずは「やらない」を決めてみよう

書くだけでは見えてこない?!軸フェスで話して分かった“本心”

「自分軸手帳」の始まりと譲れない思い

自己理解して、やりたいことにピンを立て、手帳3冊持ちを決めた

「やりたい」で終わらせない。「今すぐやる」自分になれたのは、理想×仕組み×仲間を見つけたから

能率手帳ゴールドをやめるべきか‥‥

6か月前

その2 手帳2冊持ち、リベンジするかしないか

「好き」「やりたい」がわからない!そんなあなたのための4つのヒント&価値観の掘り出し方

「自分軸手帳」ようこさんインタビュー

3か月前

「ダメ」→「のびしろ」と捉え直して見えてきた、今の私にできること

「いつも自分が後回し」な今こそ。「心満たされる24時間」に近づく方法

日常も手帳も完璧じゃなくていい。「70点のOKライン」が生んだ自分のための時間

「このままでいいのかな?」は変化の種!「目標設定&振り返り」でお手入れして育てよう

不安でも、不完全でもいい。「私らしい1年の目標」を立てるためのヒント

【自分軸手帳への感謝】「仲間に入れてください」と言えた2023年

3行日記 2024/9/19

5か月前

「自分の原則」今オンラインコミュニティで参加している「7つの習慣」書籍実践での第二の習慣での考察。目的は自分のミッションステートメントを書くことですが、これまで自身に向けての質問がなかなか回答出来ず、苦戦中。自分の価値観、原則、暗中模索状態です。

7か月前

3行日記 5月16日

「やってみたい」と口にすることで動き出す

3行日記 5/15

手帳と私

11か月前

3行日記 5/7~12

チャンスは状況によって変わる

11か月前