人気の記事一覧

研究不正調査を事故調査と比較する

¥250

大量論文撤回へ?神経科学権威エリーザー・マスリア疑惑

¥300

世論と権力と研究不正 「終結」10年に思う

¥250

研究公正の真髄:真実を語り、嘘を暴く - 京都大学講義から学ぶ研究倫理の重要性

¥500
3か月前

アカデミック・ドッペルゲンガーの恐怖

¥200

QST(NICT, 阪大)からのプレスリリース(2023.11.30)へのコメント

日曜のフィーカ 2024/06/23 参考文献

No.004 研究公正の授業

STAP細胞事件10年〜我々は何を学んだのか

¥100

正直者が馬鹿を見ない研究環境を目指して

¥500

外からみた研究不正大国ニッポン

¥100

日曜のフィーカ 2024/01/28 参考文献

【AMED活用術】科学の信頼を築く「研究公正」を学ぼう!

1年前

研究倫理と公正

4年前

悪いヤツが悪いことをすると考える危険

思い込みが研究不正行為の原因?

愛媛大学でGIGA Ehime教育イベントを開催します! 2020年2月22日(土) 10:00〜17:00ですので,ご興味のある方はぜひよろしくお願いします.私も研究公正教育イベントで講演します. お申し込みは以下から https://www.kokuchpro.com/event/1b30ac17b49d9e0170eb55fe039f945b/?fbclid=IwAR3Q63Xl5vl8o3AlPatdgJC1ONMUvJG5REZo-v5fMsWvnJAXo5EG9

中学生への研究倫理セミナー(移行版)

新人教育で研究公正教育を

なぜ研究公正を学ぶのか?

病理医が悩む「今すぐ写真撮って!」問題を研究公正から考える

¥500

日曜のフィーカ 2023/12/17 参考文献

日曜のフィーカ 2022/08/28 参考文献

日曜のフィーカ 2022/4/3 参考文献

日曜のフィーカ 2022/1/16 参考文献

研究のルール違反とは

新人教育で研究公正教育を(移行版)

なぜ研究公正を学ぶのか?(移行版)

研究倫理教育を体験してみませんか?