人気の記事一覧

明日香の名所

【地域のいいところを知る 体験するプログラム2】多賀町の昔のお地蔵さんや五輪塔!

れきいし会で実際に街歩きしてみたin 東村山(後編/全3編)

3か月前

フォトグラメトリをした3Dモデルから意味を見出したい。 ー道標をデジタル拓本 その2ー

6か月前

No.1016 石っこ文(ふみ)ちゃん

1年前

第1454号 念願の踏査へ

’24-2月の活動報告

銚子市 白幡神社と庚申塔、八幡大神

峠を越える物流ルートを探るシリーズ「玉穂の馬頭観音を見つける」

鶴巻滝 【探訪編】旭市の滝

#110史料にみえる女性の名前

大田区郷土博物館の講座に行ってきました

高麗美術館「あつまれ!朝鮮王朝の動物クリム 展」~展覧会#15~

2年前

石柱 E-M5Mark3 12-45PRO

3年前

山内を歩くときは、石造物に注目するのも面白いです。 https://www.instagram.com/p/Cd-6TNrhBpv/?igshid=MDJmNzVkMjY=

2年前

拝むと下半身の病気が治る!?『弥勒石』(明日香村)

#020身近な史跡、文化財の楽しみ方(5)

#017身近な史跡、文化財の楽しみ方(2)

Dragon←

紀行文 20/01/01

紀行文 20/01/02 巻02

+2

地衣類だらけの無縁仏

サハラの乾燥地域 廃墟となった遺跡からの眺め

吉兆の大亀

東北地方の石造物⑨:善応寺自然石板碑(蒙古の碑)

5年前

京都府内の石造物①:等持院宝篋印塔(足利尊氏墓)

6年前

大稲荷神社の狐

+2

サイボーグ狛犬

大稲荷神社の馬頭観世音菩薩

+3

二宮神社の二宮金次郎像

近畿地方の石造物①:当麻北墓五輪塔

6年前

フォトグラメトリをした3Dモデルから意味を見出したい。 ー道標をデジタル拓本 その1ー

7か月前

私の”フォトグラメトリワークフロー” ー失敗メモ その2ー

9か月前

周南市街地の六角塔

京都府内の石造物㊻:徳林庵宝篋印塔(伝・蝉丸の供養塔)

3年前

北関東の石造物①:正覚寺宝篋印塔(小松殿の墓)

6年前