人気の記事一覧

私が…整理整頓が苦手な理由と、仕事など決まった整理整頓は得意な理由について考えてみた ①ルーティンワークは得意だけど、自分のこととなると『後回し癖』が出る ②そもそも主婦業全般がルーティンでは無いことが多い ③人間関係の距離感が苦手で…家庭となると時間的にも精神的にも疲れるから

1か月前

整理整頓が苦手な私は絶対に物を増やさない方が良い。これは…夫の母親にも当てはまるが彼女は物を買い過ぎるいいお手本。だが…今あるものを捨てるとまた買う羽目になり絶対に後悔するから無理。あるもの使えばお金も使わないからね。夫の無駄遣いを今は辞めさせてるからな。徐々に年齢と共に減らそう

1か月前

オーバードーズ2回目

障害者就業・生活支援センターを訪問してきました。

7か月前

生活訓練は辛いぜ

7か月前

発達障害×FP

7か月前

⑬働いていた時は仕事の忙しさ、結婚・出産後は両立の忙しさ、うつになり病気からの意欲の減少……とまぁ、色々理由をつけて、向き合わないできた訳です。「だって、そもそもやりたくないのに」「なんでこんなに私がしなきゃいけないの??」とすら思っていました。今でも、疲れてくるとそう思います。

⑰この、たらたらと書いている「私の頭の中」や「行動の結果」が少しでも「知る」事や「改善策」のヒントになれば幸いです。発達障害は、特性で名前がつけられているものの、1人ひとりがキッチリ枠に当てはまる事はないので、本人や周りの方が本当に毎日トライ&エラーで合うものを探すしかないので。

⑪おはようございます。昨日はこれまでの「お金の困り感」を書くだけで終わってしまったので、『さて、じゃあ、これからどうする?』について考えてみようと思います。昨日書いてみて、『まずは「困り感の整理」からした方がいいかも?』と思いました。

⑫「え?今さら??」と思うかも知れませんが、私は後回し癖と他の事をすると前の事を忘れてしまう事が多く、こと家事に関連することは「もともと好きじゃない事」なので、ずーーっと後回しにしていました。非常に子供っぽいと思われてしまうのはもう、弁解のしようもないのですが、本当に難しいのです

【お金の管理「超できない!!」問題続き…】 今月から、結構頑張って、家計簿入力しているのですが、 まだ、開始から10日間くらいで、既にこれくらい (4日間分くらい)溜めてしまっています…_(:3」∠)_。 何か最近、家事しかしていないのに、 やたらと疲れます…_(:3」∠)_。

④去年の春までフルタイム勤務でした。メンタル病みまくって、療養していたので、実際には2年前までで、その時の方が酷かったです。仕事に家事に育児、さらに子供達も凸凹だったので、療育にとかなりなストレスで、それを買い物で解消していました。今考えると、本当に、私、変だったと思います。

プツンッ! 〜あたまがショートした話〜

投稿作るのは、 1日1つが限界……_(:3」∠)_。 今日はFacebookに使い果たしました……。 発達障害視点で書いてないからなぁ……。 転用できるかなぁ……。😅 ちなみに庭での野菜作る事について 今月のだらだら感を書いています。 _(:3」∠)_。

⑱過集中気味なので、この辺で投稿はいったんやめて、「お金の管理での困り感」を打ち出してみようと思います。結果、また打ちます。<(_ _)> ↑こんな感じなんです。エンジンかかると止まらない……で、疲れ切るまでやり続けてしまいます……_(:3」∠)_。では、後ほど。

⑯女性の発達障害は「ぱっと見わかりずらい」ので、早期支援も受けにくく、困っている人も実は結構いるのでは?と思います。私は経歴的には地方のいわゆるFラン大学卒業後、地方公務員でした。なので、ある程度、学校行って、就職とかできても「普通」とは限らないのです…。

発達障害でも大丈夫!ゲーミフィケーションを使った節約術

終着点

発達障害を持つ人のためのお金の管理テクニック

金銭管理が出来なさすぎて人を困らせた話

2年前

発達障害者 結婚への道のり 金銭管理編①

3年前

発達障害者と電子マネーの蜜の関係

3年前

発達障害〜金銭管理 についての特徴〜

4年前

大人になって発達障害と診断された私の子どもの頃

4年前

発達障害〜生活しやすくするために〜

4年前

発達障害〜金銭管理が苦手から裁判へ〜

4年前

発達障害〜金銭管理が苦手 我が家の背景

4年前

⑮紙に書けた方がいいのですが、漢字を思い出せないのが凄くストレスになるのと、頭で考えるのと書くスピードが追い付かないのも凄いストレスになるので、まずはハードルを下げて、パソコンで打ち出してみようと思います。今も打っていて、次々思い浮かぶことを文字にできているので、安心します。

⑭で、今も書いてて、「昔の嫌だったこと」とかが急に思い出されて、その時の「嫌だった!!」に支配されて、疲れて行動をやめてしまう…なんてことは日常茶飯事です。(←なので、これも「困り感」の一つです。)なので、まずは「お金の管理でどんな事に困っているのか」を書いて・・・あ、→続く

⑩眠いので今日のラスト。先月から、長男の高校入学に伴い、生活のパターンや生活費の使い方にも変化が出てきたので、(給食費一人分がお弁当代になった等)今月は頑張り過ぎた反動で体調が猛烈に悪くなっていますが、休んでいる間に本を読むことができたので、そろそろ対策を実践していきます。

⑨去年は全く管理できず、予備費や小遣い等としてもらったお金をすべて使ってしまい…またもや…_(:3」∠)_。と言う感じです。家計簿は何度挑戦しても、「こまめにつけること」や「計算自体が苦手」パソコンも、エクセル・ネットの有料家計簿やスマホアプリも試しましたが、どれも挫折しています

⑧で、「このままだと、もっとダメな事態になる!」「自分の生活を変えないと!!」と言う事と、2次障害のうつが酷すぎて、「このままだと生きていられない」と心底感じたので、フルタイムの職場は退職しました。今は専業主婦で、夫から公共料金「以外の」生活費をもらい、管理していますが……

⑦夫に酷く責められ(至極当然…。)たものの、夫が肩代わりをしてくれて、安心してしまった事と、自分の特性との付き合い方や、ストレスの根本的な解消ができない状況が続き、半年後くらいにはまたストレスで買い物をし出していた気がします……_(:3」∠)_。……もう、書いてて漫画か?と思う。

⑥私は結婚・出産後の40歳の時に「発達障害」と診断されているので、余計に生活を変えて、夫に金銭管理を任せるスタイルにはできなかったです。そして、 カードで買い物をし過ぎて、払いきれなくなり…………と言う最悪の事態に。

⑤夫は発達障害への理解がない…と言ってしまうには難しいところですが、「そうは言っても(それくらいできるでしょ?大人なんだから)」と言う感じの事を結構言う人なのと、家事育児を全般的にやっているのは私で、買い物の内訳とか、使い方を指摘されるとそれはそれでたぶんストレスが溜まります…。

③今の方がまだましな感じです。単純に専業主婦で「自由に使えるお金が少ない」から。それでも、月末はビクビクしてしまいます…。そして、基本買い物好きだったので、眺めても買えないことにイラッとしたりします…。ただ、昔ほどではありません。家にいて、以前よりはストレスが減っているから。

②いわゆる「どんぶり勘定」と言うか、『あったらあっただけ使ってしまう』 困ったちゃんです。←自分でわかっているのですが、改善できていません。そして、『何に使ったか覚えていない』『家計簿をつけることができない』……_(:3」∠)_。と本当に未だに困っています…………。

発達障害〜金銭管理が苦手 子ども編〜

4年前