発達障害者 結婚への道のり 金銭管理編①
さて、私が金銭管理が苦手なのは前回の投稿に書いた通り。貯金は雀の涙以下だし、毎月給料日から半月も過ぎると、ATMで「あれ…?」と立ち尽くすこと数知れず。
お金が足りなくなったらクレジットカードに頼ってしまい、その支払いで更に毎月のやりくりが厳しくなる悪循環もあった。
今のまま、1人のままやるんだったら、もしかしたらそれでもいいかもしれないけど(老後は困るかもだけど)、結婚となると話は違ってくる。
2人で稼いできたお金を、きちんと2人のために使い、2人のために(もしかしたら将来の子供のためにも)残しておく。そういう事ができるようになっておきたい。
私は強くそう思った。
今は便利な時代で、YouTubeやインスタでいろんな貯金方法ややりくり方法を発信してくれてる人がいてくれるので、たくさんそういう投稿を見てみた。いろんなやり方がある中で、まず大事な事がちょっとだけ分かってきた。
①自分の収支を把握する(家計簿をつける)
②先取り貯金をする
③余ったお金で生活する
この3つが、共通して大切そうだなぁと思ったのだ。
私が出来てないことばっかり!
まず①については、今までトライしたこともあった。手書きの家計簿、レシートを撮影するアプリの家計簿が主なチャレンジだった。
けど、長くは続かなかった。手書きの家計簿は、人それぞれフォーマットが違うけど、毎日買ったものを書き写すことはできるけど、それで満足してしまった。収支がどうなっているかの分析や計算は難しかった。
レシート撮影アプリは楽そうに見えたけど、ちゃんと撮影されないことも多くて、結局手打ちしなきゃ行けなかったり、分類が細すぎたりしてついていけなくなってしまった。
家計簿を付けるにあたり、手書きかアプリか考えた。私は計算にすごく苦手意識を持っているので、手書きは向かないような気がした。
なので、「シンプル 家計簿」で検索して、一番シンプルそうな家計簿アプリをDLしてみた。
白地に可愛い豚さんの絵のついたアプリだ。
これは、金額を入力して、分類を選択すればOK。最低限のグラフ機能もついてるので、食費にいくら使ったかとかわかるようになってるので、とても便利。
今のところ今日で6日間続いているので、このまま続けられたらいいなと思ってる。
②の先取り貯金。
これはインスタグラマーさんも、言ってる人が多かった。先に貯金する額を差し引くのだ。
貯金するにあたっては常識なのかもしれない。
結論から言うと、今月はこれができなかった。
友達への出産祝いを計算に入れてなかったので、先取り貯金分を使うしかなくなってしまったのだ。
お金の管理って、不測の事態が起こるのだ。
こんな風にお祝いごとがあったり、病院へ行かなきゃ行けなくなったり、そんなことが起こる。
そのために、貯金を上手にしている人は「特別費」というものを普段の貯金とは別に貯めていることも知った。
イベント代とかプレゼント代とか、人によっては車検とかいろいろ項目は違うみたいだけど、「毎月は出ないけど、年間通して見て発生するであろう費用」を貯めておくのだ。
特別費がちゃんとあれば、不測の事態にも備えられる。これは今まで知らなかったので、なるほどなぁと思った。
②ができたら、③なのだけど、いろんなやり方を参考にした上で、「生活費を一度に口座から下ろして予算項目別に分けておく」方法を今月は試してみることにした。
クレジットカード代とスマホ代は口座から引き落とされるから、それ以外のお金はもういっぺんに引き出してしまう。
そして、それを私の場合は今月は「食費・お米代・ランチ代・通院費・ピル代・交通費」に分けて、自分なりに予算を立てて銀行で貰ってきた封筒に入れておく。
私にとっては通帳上やネットバンキングの数字で管理するより、現金で見た方が視覚化できて扱いやすそうだったから、今月はこの方法で行こうと思う。
食費に関しては、「自炊問題」があるので多めに考えて、1日1000円で1週間7000円計算にしてみた。それを、5週間分とってある。5週間分というのは、前何かの貯金本で読んだやり方だった気がするのと、5週間分とってあれば余裕が出来そうと思ったからだ。
そして、残りのお金は、特別費がすぐ貯められない代わりに、封筒に少しずつ入れて積み立てることにした。「美容費・娯楽費・美容院費・医療費」に1000円~2000円ずつ入れて毎月積立てる。溜まったらそれぞれのことに使ってもいい。
そして忘れてはいけないのが、障害年金は2ヶ月分が偶数月に振り込まれるので、来月分の障害年金をうっかり今月使わないように、それも封筒に入れておいた。今までこれで何度失敗してきたか…(T_T)
ピル代や交通費はすでに支払ったりICカードに入金したりしたので、実質今から気をつけるのは「日々の生活費」である。
1日1000円を守って暮らしていけるのか、そこにかかっている。
今月はこんな感じでやってみるけど、難しいところや合わないなと思うところは、随時また工夫出来ればいいなと思っている。そこは固くなりすぎずに柔軟にいけたらいい。
どうか、上手く行きますように。
また経過を書いてみようと思う。