今日(11日)は旧暦3月3日、沖縄ではハマウイ(浜下り)です。女性が海に足を浸して身を清めたり、ハマウイ用のご馳走を重箱に詰めて浜辺で食べたりする女性の行事。雛祭りと似ているようで違います。海に出かけるのも、昔は普段忙しい女性達の楽しみと言う側面もあったんじゃないかと思いますし。
新聞でちらし寿司の広告を見て、雛祭りの事を思い出しました。沖縄では旧暦3月3日に「ハマウイ(浜下り)」と言う行事があって、海で遊んだり重箱に詰めた料理を食べたりして楽しみます。そもそも母いわく「復帰前は雛祭りとかやらなかったけどね〜、復帰してから入って来たんだはずよ〜」だとか。
なにも投稿しないまま1日終わってしまう😱ひとつ前の句への温かいコメントくださった皆さま、ありがとうございます^ ^ 明日以降ゆっくり返信させてくださいませ🙇♀️ それにしても私の器の小ささよ。情けなくも残しておくしかないです。1週間遅れの浜下りのことは後日また。よい夢を✨
3日は雛祭りでしたが、私の実家では雛人形も無かったしお祝いもした事がありません。旧暦の3月3日なら、沖縄には浜下り(はまうい)という行事があります。砂浜に下りて海で身を清めると言うものですが、その由来と言われている伝説がまた不思議なのです。今年は新暦だと何日だっけ?後で調べます。