固定された記事
【俳句幼稚園】夏の雑詠〜半夏生・小暑・蛍船〜 くしやくしやの絆創膏や半夏生 さうめんを水にさらして小暑来ぬ オルガンのピアニッシモや蛍船 実家の隣家の裏がちょっとした森のようになってて、そこには蛍が飛んでいるとか。蛍って沖縄では、石垣島でしか見れないと思っていました……😳
【俳句幼稚園】夏の雑詠〜夏越の大祓〜 形代や大海原へ一礼す シーサーと目の合ふ茅の輪くぐりかな 夏祓鏡のやうな社屋あり 波上宮の「夏越の大祓」に行ってきました! 家族で来たのに何故か別々になってしまったので、次回は3人揃ってくぐります😂 写真は神社で頂いた魔除けのサン。
【俳句幼稚園】夏の雑詠〜沖縄忌・炎昼・摩文仁〜 なにもかも眩しかりけり沖縄忌 炎昼や摩文仁の丘の水平線 活動家と警官のゐる摩文仁かな 「摩文仁」は糸満市の地名。もちろん季語ではないのですが、「沖縄忌(慰霊の日)」を使わずに6月23日をどこまで詠めるかのチャレンジです。
【俳句幼稚園】夏の雑詠〜六月・父の日・夏至〜 六月やウルトラマンを唄ふ義父 父の日や勝ち越してまた勝ち越して おしやれ着のはためく竿や夏至の空 娘4歳のブームはウルトラマン! 寝ても覚めても歴代ウルトラマンの歌を口ずさんでいます。義父も喜んで高らかに唄っています😂