人気の記事一覧

ファンタジー小説から、教育現場の課題をみる(#133)

「しない」勇気で、自分を大切にする(#134)

自分の気持ちを、自分の言葉で伝える(#130)

子どもとの時間が、愛おしい(#129)

人生は甘くないけど、自分で甘くすることはできるかも?(#131)

わたしがここにいる理由(#139)

目には見えないものだけど、大切なこと(#140)

「読書」の歴史に触れて、また本が読みたくなる(#124)

心理学の沼に、どっぷりハマる(#128)

「居場所」をつくる、みつける(#127)

キレイな母でありたい(#125)

余白を楽しめるように(#122)

お金に対する考え方が変わった一冊(#117)

いまのわたし(採用担当)に必要なこと(#118)

22歳の自分に教えてあげたい!(#137)

「自分とか、ないから」の言葉が刺さる(#121)

一日の終わりに、自分自身を労いたい(#115)

マルチタスクなんて、必要ない!(#114)

「自分らしく」生きること(#116)

読書で自分に自信をつける(#119)

もっと自分と向き合いたいと思える一冊(#111)

いまの自分に必要な言葉たち(#109)

わたしと娘たちの人生を考える一冊(#113)

やっぱり何度も読みたい一冊(#112)

【SNSの外にいる人へのリーチ】2024/10/18

1か月前

書店に出かけた、母が自宅でTVばかり見るので頭がおかしくなる。本のコーナーをみると東野圭吾の希望の糸があったので、母に購入した。母は僕がお腹にいる頃沢山の小説を読んだ、僕はその本を見た事があるけど本棚にも入れず雑に置いてあった。どこかに行方不明だから捨てたのだろう。もったいない。

2年前