見出し画像

読書で自分に自信をつける(#119)

おはようございます。

10月から働き方が少し変わるため、
起きる時間を15分早めました。

最初はきつかったんですが、
最近はだいぶ慣れてきました。
大事な朝の時間に
娘たちが起きてくると
はあ〜となってしまって
イライラして一日がスタートしてしまうのが
いまの課題です。

そんな中で読んだのがこちらの一冊。

最高の体調/著鈴木祐

この本との出会い

だいすきなコスチュームジュエリーブランド代表の
maruoさんが紹介していたので
気になっていました。

本屋さんでこの背表紙を見たとき、
異常なくらい眠たくて。
でも仕事や育児があって。
頭の中がすごくモヤモヤしていたので、
そんな自分を分析したいなと思って購入しました。

どんな内容?

現代の悩みを「文明病」として解説してあります。
科学的根拠をもとに説明されているので
読みやすいだけではなく、理解もしやすい内容でした。

炎症と不安、腸、環境、ストレス、価値、死、遊びの観点から
自分自身のメンタルや環境を整えていきます。

特に印象に残っていて
わたしも実践したいと思っているものを3つにまとめてみます。

①腸を整える
以前から腸活ヨガや添加物を避けるなど
腸内環境には敏感でした。
今回は「発酵食品」!
手作りできたら一番いいのですが、
まずは取り入れるところから
少しずつトライしていきたいです。

②自然を感じる
自然を感じるために、キャンプに行く。
年に3回くらいキャンプに行っていますが、
いつも相方主導です。
わたしはあまり積極的ではなかったのですが、
次回のキャンプは楽しみでしかない!笑
デジタルデトックスも一緒に計画しています。
自然を感じるために、徒歩登降園。
大人だと6分くらいの保育園までの距離を
娘たちと15分かけて徒歩で登園、降園しています。
大きな車を運転するのも嫌だし、
体力もつくかなと思って始めたのですが
これが結構理にかなっていたようです。
帰りは何の遊具もない雑草の公園に行かされるのですが、
そこで免疫を獲得しているのだとか。
また自然を感じて
脳は癒されているみたいで
イライラが減るみたい。
イライラが減っているかは実感がわきませんが、
免疫獲得はその通りかもしれません。
昨年12月にインフルエンザになって以来、
娘たちは知恵熱くらいで
大きな風邪もひかずに過ごすことができています!

③友だちは5人ルールで、諦める
結婚して、母になると
どうしても友だち関係が変化してしまって。
それに少しモヤモヤしていたこともあるのですが、
人間脳が処理できる人間関係(家族以外)は5名程度なんだとか。

そう考えると、
年齢や立場が変わって
人間関係が変化するのも仕方ないなと思えました。

頻繁に合わなくても、連絡を取れなくても、
学生時代に過ごした思い出が消えるわけじゃない。
再開した時はまた盛り上がれるだろうから、
いまは疎遠になっていることや
新しい人間関係を作ることに悩むのは少し置いておける気がします。

④スマホタイムを見える化する
スマホ時間を減らすために、
寝室に持っていかないだとか、
時間ができれば読書するとか、
できることをやっているのですが、
今回は使用時間を見て、
こんなに使ってるのか、またはこんだけしか使わなかったんだと
客観的に見るようにしました。
そうするとわたしの達成欲が刺激されて
今週は一日平均2時間にしよう!とかって
具体的に動けるようになりました。
ちなみにいまは2時間15分くらいなので、
2時間をきるのが目標です!

⑤ルール化で集中する
最近、悩むのが本当に嫌なんです。
今夜の献立を考えたり。。。
だからわたしは1週間の献立を考えて買い物に行くようにしています。

これは仕事にも応用できていて、
一年間のざっくりとした計画を立てて
さらに1ヶ月ごとの細かい計画を立てます。
すると、
この日には〇〇を済ませておこうと
計画的に動けます。
イレギュラーなことがあっても
1ヶ月の予定を見て、イケそうかどうかを判断しています。

これは4月5月が本当にキツすぎて。
自転車操業になっていた反省を活かしています。

感想

サクッと書こうと思っていたのに
気づけば1500文字を超えてしまいました。

これまで読んできて本の内容と重複するところもあって
自分のやっていることは間違っていないなと再認識することができました。

同じような内容なら読まなくて良くない?と言われたことがあったのですが、
違う角度から読んでみると
違う視点が見つかったり、
自分の考えを強固なものにしてくれたりと
これまでの考えや習慣を見直すきっかけになるので
わたしは好きだなと思っています。

いまを精一杯生きて楽しむって
不安を感じない環境を整えることなのかなと
感じました。

娘たちの突然のイヤイヤ攻撃に
発狂しそうになることもありますが、
そうゆうリスクもあるんだ!、
そんな時はこうしよう!と
準備しておくだけで全然違います。

これからもベストな自分でいるために
不安を少なくできる環境を整えていけたらと思います。

2,000文字を越える記事に
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

今日も素敵な一日を。
Natsumi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?