人気の記事一覧

映画『わが母の記』から勝手に原作者井上靖《神は細部に宿る》(ネタバレ:ほぼなし)

2日前

大河ドラマ「べらぼう」シリーズ~鬼の平蔵はただの鬼じゃなかった~

雑誌の仕事・本の仕事・私的な話もろもろ

歴史小説家から新年のご挨拶!

[有田焼・香蘭社]ジャポニスムブームがアメリカに広がった時代|幕末・開化期、佐賀の万博挑戦

【時代小説の名手に聞く!】時代小説はどこまで史実に忠実であるべきなのか(2012年8月号特集)

歴史小説家ひと月パリ滞在記 その1 東京からパリへ

歴史小説家ひと月パリ滞在記 その3 いよいよショッピングとランチ

歴史小説家ひと月パリ滞在記 その2 パリ路線バスの旅

新聞の読書欄などに出ました

「定年時代」に大きく記事が載りました

わたしのnoteについて

あなたのおすすめ時代・歴史小説は?

大ファンだった作家故永井路子さん

「歴史街道」3月号に書きました

いつも私の本の出版はダンゴ状態になる

集英社文庫「家康を愛した女たち」発売

娘が挿絵のグループ展に参加しました

日本初の女子留学生をモデルに描く新刊『この空のずっとずっと向こう』~作家が語る「執筆スタイルも自己表現」──鳴海風

オリジナルな刻印を作ってみました

新しいサイン用篆刻

新刊「慶喜の本心」が出ます

書店さんに並んだようです

龍馬を斬った男たち

一歴史小説家の2020年個人的総括

時代小説家は熊手を買う

小学館の担当編集者が書いてくれました!

一歴史小説家の新年のご挨拶

佐賀の幕末小説「かちがらす」文庫版発売

小説「一遍」第七章、公開開始しています #小説一遍