今月下旬に受ける認定試験に向けて、 昨日はzoomで練習会をしてました。 本日中に、動画を作成して 提出する必要があります💦 朝の空に浮かぶ月を見ながら、 今日もがんばろうと思いました!
朝早くから目が覚める 出掛けようと思った日 何もないと二度寝をするがどうしても眠れない 仕方がないと雨戸を開けて 青い空に挨拶をする 準備を終えて家を出る 満員電車に揺られながら人混みの中に佇む 西の空には薄ぼんやりと月がいた
今日は朝6時15分から zoomの朝活に参加。 来週開催する出版イベントの プレゼンもしたところ、 お一人申込がありました(嬉) zoomから退室した後、 ゴミ出しして、空を見上げたら… 青空に、うっすら白い半月🌗 空の色に馴染む月も、趣あって キレイだなと思いました✨
昨日はオンライン研修の サポートをしていました。 年内の研修は、これがラスト✨ 「今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いします」と メールで挨拶を交わしました。 今年も残すところあと数日。 空に浮かぶ三日月を見ながら、 もういくつ寝るとお正月?と思う朝🌙
朝の月。進行方向真正面。 朝の月も好き。 朝起きた時はベランダから右方向に見えた。 右下から欠けてゆくのね。
土曜日は汗ばむほど暑かったのに、 めっきり冷え込んできました。 朝、資源ゴミを出してから、 空を見上げたら・・・ 青空に、くっきりと 白い月が見えました🌙 ひんやりとした朝の空気は、 澄み切っている感じがします✨ いい一週間にしたいと思いつつ 朝の時間を過ごしています😊
蝉の声を聞きながら 夏空に浮かぶ月を眺める朝 金曜日の7時30分3秒
早朝ウォーキング、続けられている私自身を褒めている朝です。 先日、朝陽に染まった雲と月の投稿をしました。撮ったのは6:50。月は西の低いところにいました。 https://note.com/sa226/n/n3376ad5587f4 翌朝、同じ時間の月は高い場所にいました。今日は曇ってて見えないけど。 不思議。
朝の月 優しい輝きを時々いたずらするように隠す雲 それでもずっと変わらず朝の空を照らしている月の存在に癒される 反対側からはゆっくりと王者の風格で朝日が昇る 朝の対照的な太陽と月に挟まれながら自分を味わうように道を歩きながらどんな時も変わらずにいられる人でありたいと願う私
早秋の しじみの漁と 朝の月
今朝は暖かいかな 何日かなかなか寝つけず 寝よう寝ようと焦ったけど 久しぶりにぐっすり眠れた気がする
愛知から福井への帰り道。 澄んだ琵琶湖 山へ帰りゆく白い月 射す朝日に白波光る。 吾が地球(ホシ) 素晴らしき哉
数日前に満月だった月の方から強い風が吹いてる。追い風が吹いてるんだなぁ。抗わずにこの風に身を任せてみようかなぁ。太陽に向いて歩く。
夜の神の時間が目に見えて長くなってきたと感じる。 朝6時の空に残る月と、秋の虫たちの声。 夜明けの空は次第に冬へと向かう。 安寧のうちに朝の光を迎えることができる、このありがたさよ。 明けぬ夜はない、とは事実。 それでも、朝を平穏に迎えられることは当たり前ではないのだから。
「まんまるな月がでてるよ」 朝のお散歩。 冬の青い空に大きな白い月がぽっかりと浮かんでいる。 たまには朝の月もいいなぁと、 昨日からめっきり寒くなった空気に囲まれて、 ポケットにてを突っ込みながら、気持ちよく歩いてる。 今日のセミナーは清々しい気持ちで話せそうだな😊
今日も朝、下弦に向かっている月が見えました。当たり前だけど太陽との角度は昨日より詰まっている感じ。今日2024年1月30日は旧12月20日。旧暦の1日は新月の日に決まっていて、旧暦の大の月は30日、小の月は29日なので、旧暦の日付から月の満ち欠けは見当がつく。
月が消えてしまいそうなくらいの青空。 この大きな大きな青い空に守られて 平和な一日を過ごすことができました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 明日も青空目指して歩いて行こう😊