人気の記事一覧

暮らしの花、上達法

春も終わりに、桜で思い出した…小学一年生の私

やっと、切花の洋蘭の話

うちの庭はブルーの花から、春。

明日、雨だって…だからアレンジ大きめ。

今年も11月6日の『いいマムの日』がやってくる

秋だけど、ピンク色

空き瓶に短い花を入れるだけ

暮らしの花は、草だけでもいいのよ

たぶん誰もやっていないこと。

ヨウシュヤマゴボウ、ヒメヒオウギズイセン、そして、シソ、バジル

紫陽花、暮らしの花情報

ホタルブクロ、今年はご機嫌!

すぐに枯れる鮮度の低い花。買ってからガッカリしないための、新鮮な花の選び方

フラワーケーキ、『房スグリ』のせ

スーパーの花、百合、薔薇、デルフィニウム、カーネーション、水切りをして短くなったら組み合わせを変えて、まだまだおしゃれに楽しむ

スーパーの花で作る癒し空間!百合、薔薇、デルフィニウム、カーネーションの飾り方

こだわりポイントは、みんなそれぞれ。好きな気持ちを大事にね。

ウチの庭の花、親子バトル!?今日のアレンジはイチゴ入り

お花屋さんで買った、アスター、アルストロメリア、向日葵、セダム、アストランティアで花あしらい。選び方のコツを知るとお洒落な上に、お値段も3倍見え!

お花屋さんがやっている、花持ちが良くなるお手入れ方法は、水切りから始まる

スプレー咲きのトルコ桔梗を切り分けて作る、お花屋さんみたいなミニブーケ

紫陽花は茎にあるワタを掻き出し、ブルースターとポインセチアは切り口の白い液をよく洗うと寿命が延びる

失敗しない花と器の組み合わせ方は、高さと形のバランスに秘訣があります

グラスのお猪口を花器に代用。縦長の形は小さな花をしっかり支える

ビビッドなピンクの花をおしゃれに見せるコツ。カラーグラデーションになっているガーベラと、単色の紫陽花の楽しみ方

テーマカラーを決めることが第一歩!カラーホイールから同じ色の濃淡、隣同士の色合わせを合わせてみる

暮らしの花の幅がグッと広がる、スプレータイプの花の切り分け方を大公開!

Flowers and Living~暮らしの花~

¥1,000

明るさ、鮮やかさの度合いを示すトーンは、見た目の印象を大幅に変える。色相チャートからみる特徴を知っておいて

色の原則を知ると誰でも色合わせ上手に!失敗しない花選びのポイントは、カラーホイールの補色と類似色を選ぶこと

花のエネルギーとかパワーって何さ?

今日のフラワーアレンジメント

初めまして

八重咲ローズリリー「ディアンサ」

野にあるものは野に捨ておけ

人を集めてないのに集まる。お花を教えているだけじゃないからかも。

お花も一番きれいな向きで見てほしい

気楽に花を飾ってみよう ~花瓶編~