
スプレー咲きのトルコ桔梗を切り分けて作る、お花屋さんみたいなミニブーケ
暮らしの花研究家、ブルーミングジョイの岸です。
長年フラワーアレンジメントサロンをしてきました。生徒さんの中には自力で素敵な花あしらいをしたい、プレゼントをしたいと望まれている方が多いことを知り、気楽ながらもコツを掴んだ、暮らしの花あしらいのノウハウを研究しています。
このブログでは、失敗しない花選びから飾り方のコツまで、暮らしの花のヒントになることを発信していきます。一度身につけた知識はまさに一生モノ!花のある暮らしをぐっと身近に、ずっと眺めていたくなるような飾り方を身につけ、楽しく心豊かな日々のお手伝いができればと思っています。
前回はカーネーションのスプレー咲きの花の切り分け方についてお話しましたが、
今回は同じ要領でトルコ桔梗の切り分け方と、他の花と組み合わせたらどんな花合わせができるのかを紹介したいと思います。
切り分けるときは、できるだけ一本の寸法が長くなるように切り分けるのがポイントでしたね。

白い線の部分で切り分けます。
1本でも大中小サイズ違いの花が複数ついているものを選んで
トルコ桔梗は通常、写真のように1本に大、中、小と複数のサイズ違いの花がついています。
選ぶ時は花がたくさんついているものをチェックしてから買って下さいね。
蕾は小サイズの花として見立てることができるので、前の記事で紹介した、サイズ違いの花をミックスするポイントのように、何本もわざわざ揃えなくても、1本を切り分けることで、サイズ違いの花を組み合わせたデザインを演出できるということなんです。
こちらは、上の写真とは違うトルコ桔梗ですが、同じ咲き方のものです。


スーパーで見つけたピンクのトルコ桔梗1本、スプレーカーネーション1本、水色の小花が可愛いブルースター1本の入った束でした。600円くらいだったと思います。
たった3本の花なのに、スプレー咲き2本(トルコ桔梗とスプレーカーネーション)を切り分けることで、ボリュームが出てお花屋さんのミニブーケみたいに演出できます。

注意点は切り分けるので、全体の寸法は短くなること。ぜひ、ミニブーケが似合う場所を選んでこの方法を取り入れてみて下さいね。
今回はスプレー咲きのトルコ桔梗の分け方と、他の花の合わせ方について紹介しました。
ご訪問いただき、ありがとうございました。
それでは、今日も花のある暮らしをお楽しみ下さい。