人気の記事一覧

クリスマスの折り紙をチマチマと作って、リースに仕立てました。 日本折紙協会2024 12月号 1冊購入して 中にあった図面を見つつ 作ってみました。 素晴らしい!!作りやすいし 収まりもいい 一度東京にあるギャラリーにも 遊びに行きたいです。

2か月前

ローズ・ブーケ「瑞華」/Rose Bouquet "Prosperous Bloom"

¥500
2週間前

06140625 🐢

7か月前

高級和紙×曲線仕立ての「ローズ・ブーケ」/"Rose Bouquet" For wedding

¥500
4か月前

結婚披露宴に折り紙をプレゼントしました/Origami decoration for wedding

¥1,000
3か月前

木の葉天目いいな、ブックドングリ7冊

40年前のヴィンテージ折り紙「飾り兜」/"Samurai Helmet" designed 40 years ago

¥300

【御報告】日本折紙協会「折紙師範」に認定されました!/I qualified as an "Origami Master"!

¥1,000

でっかい折り紙に親子でチャレンジ!かぶれるカブトと実物大ワンちゃん/Special family lesson with Big Origami

¥300

折り紙講座レポ】図書館の夏休み企画、親子で季節の作品づくり!/Origami event at public library

【講座レポ】横浜能楽堂×折り紙レッスン!/Origami lesson at Yokohama Noh Theater

¥300

オールシーズン使える「編み込み風リース」/"Wreath" all seasons available

【月刊おりがみ】ローズ・ブーケPart3/Rose Bouquet・Part3

【月刊おりがみ】ローズ・ブーケ/Rose Bouquet from Monthly ORIGAMI

【月刊おりがみ】ローズ・ブーケ Part2/Rose Bouquet・Part2

折紙講師講習会、秘密だらけの参加レポ!

ちなちゃん「シッポ猫」 〜月刊おりがみ518号〜

月刊おりがみ「編み込み風リース」16カットバージョン! 〜まさにぃ先生のお手本〜

【折り紙講座レポ】図書館コラボ企画。月刊おりがみ520号(2018年12月号)「編み込み風リース」にチャレンジ!

絵柄が引き立つ、2つの器。 〜月刊おりがみ517号(2018年9月号)「鶴の小物入れ」〜

立体感がすごい! 月刊おりがみ517号(2018年9月号)の「ミニカー」をご紹介。

とっても簡単なクリスマスカードのケース! 〜月刊おりがみ520号のユニークなサンタさん〜

たけるくんの「かぶと」と、創作折り紙「縄文土器」

まさにぃの折り紙講座、2018年折り納め!

月刊おりがみ518号の「キューブボックス」に関する小話。

月刊おりがみ518号「キューブボックス」を綺麗に作るコツ!

11月11日は折り紙の日!

ローズ・ブーケ新作「無機を抱く」/Rose bouquet "Embrace an inorganic"

¥500
1か月前

折紙講師から折紙師範になるまで〜まさにぃ6年間の体験記〜/Road to the Origami Instructor & Origami Master

¥3,000

「月刊おりがみ」最近の3作品をご紹介!

たけるくんがイベント前に託した、渾身の折り紙作品たち!

クリスマス飾りにどうぞ! 〜月刊おりがみ519号「手まり」のポイント解説〜

月刊おりがみ504号(2017年8月号)の「プレーンローズ」

ピンと伸びるシッポがかわいい! 〜月刊おりがみ518号「シッポ猫」〜