白の折り紙でポインセチアを 作ってみる。 何かちょっと違う 何が違う?
布の、整理をしていたら フェルトも出てきた。 何かと裁縫や工作で便利なフェルト、1色買うと他の色も欲しくなり下記画像のように増えました。 いつものバックの型を使って、アートっぽく出来ないかと、細かくブロック分け 繋ぎと繋ぎが外れないように ズボンの裾上げてよく使う バックステッチで補強 自分で出来そうな方法を使って表を作ってみる。 何か夢中になれる 昔読んでた絵本や、色鉛筆やクレヨン、折り紙の色の並びなどを思い浮かべたり パウル・クレー、モンドリアンの色彩を思い浮か
職場にお弁当を持っていく時 自宅の箸を持っていくので何時もは ラップやアルミで包むのですが 突然ひらめき 余った色の折り紙で包んだら? と思い 「折り紙箸袋」と検索 何パターンも 直ぐに折れるのでこれは便利
主婦歴と同じぐらい溜まってしまった余り布を使い、繋ぎ合わせてエコバックに! 思い立って4日間で完成出来ました。 縫う箇所が増えた分手間でしたが 十分強度もあり問題なく作れました。 でも思ったより布地が減らず、新たな作り方を考えないと。。。 もっと簡単に作れないか、布用ボンドなど使って組み合わせれないか頭の中で考えてみる、世の中には、自分が思っているよりも便利な素材がありますから。 ちなみに反対側 収納ケースに入れたままになっていた布地が活用されたと思うと違った意味
作業2日目、最終的には下記のバックが作れるはず。ユザワヤさんに行って布地を色々見てると、作品の見本もあり購入金額が1000円以上だと無料で型紙を頂けます。数円で購入も出来ます。 (見本の近くに型紙番号がありレジに行って型紙の番号札を渡します。)動画も見れます。 ただ接着芯を使うことでハリのあるバックも出来ますが、私は接着芯は使わなくなりました。その方が小さく折り畳めて軽くなるので。10枚以上は作っています。 これで表の布は完成。 1枚の布で作れば、時間も手間もかからず
余り布でバックを作ります。何回かに分けて仕上がりを写して行きます。挫折して途中で辞めるかもしれませんが、今日の仕上がりまで。 これを無くさないことには 新しく布地を買う時に罪悪感が出てしまう。収納袋1個分減らしたい。 余っていた何かの封筒を型紙として切ってリサイクル♻️ 上手く繋がらない場所は表を見ながら大雑把に縫い合わせしてみる。 印を付けた部分にミシンをかけて縫い代がゆがまないように押さえる このミシンは、主婦歴と同じ30年前のbrotherミシン。上糸が下糸よ
今ある山のような 端布から バックを作ろうと 手間はかかるけど 作ってみます。 可愛い布地は欲しいけど 作ると思った以上に 端布が出る
折り紙マジックボール 面白くて何個も作り ハロウィンのかぼちゃに アレンジしてみました。 紙は コピー紙、 ダイソーの環境にやさしい色画用紙 などで作るのが好きでした。 下記リンクでマジックボールの動画に アクセスできます。 https://youtu.be/ZsuEUGAs2WU?si=NaysiiL6Y7qsz-EO
何時もなら 捨ててしまう キャベツの芯付近 ぬか床のすて付けと スープに利用 フライパンで焦げ目を付けてから コンソメスープに 美味しかった 使い切るのは 気持ちいい 本当はカールをしないで 終わりにしたほうがきれいと思っていたが付けてみると綺麗 最後まで作る
バラのくす玉4個目を作っています。 本に載っていた物が、ユーチューブで動画説明してあり、ちょっと驚いたけど 便利です。 「バラのくす玉 折り紙」で検索 パーツが不思議の国のアリスで出てくる兵隊に見えるのは私だけでしょうか?
折り紙で作るバラの本を 図書館で借りてきて 順番に指示通りに作ってみた ユウチューブで川崎ローズの動画を見て 作れるようになってからチャレンジすると本では読み込めない展開図も 何となく作れました。 この折り紙は、タント紙を使ったもの 裏表も同色でハリがあります。
今朝、NHK番組で広重ぶるうを見て感動し衝動的に美術館に絵を観に行くことに、今回が最終回でした。
ヘアバンドを100円均一で 購入したのですが 私の頭が大きいのか フィットしない 黒いゴムの部分を残し自宅の 余り布でリメイク 作り方は ネットで探したこの方法↓ https://craftie.jp/style/article/24393
七宝鞠作る 赤の球体につなげる事が出来ました。 同じパーツを30個繋げると こんな面白い形になる。
七宝鞠のパーツ30個作る
七宝鞠 5弁を作ろうと思い 製図 ネット検索で型紙の作り方が コンパスで描いてみる