人気の記事一覧

文子著『蝶々の篆刻』といふ詩集がやうやく手元に届いた。わざとらしさが少しも無くしつくり手に馴染む体裁と造本。衒ひも虚飾も無い言葉がどの頁にも涼風の中で蝶々し、ひとりの類稀な詩人の美質が息づいてゐる。ここまで自然に沁みて、著者とひととき言葉を交はした気になる詩集は滅多に無い。感謝・

ボルカニックに綴る理由…月兎紬『ボルカニックに綴れ』の試み

2か月前

【日々徒然】わたしを応援する文字を選ぶなら?

4か月前

登壇者さんの魅力に迫る!!~清水文子さん〜

$慟哭 

9か月前

『知ってる?』”巡り合いnoter”文子さんをご紹介します♬

死が二人を分かつまで

はじめまして。黒柴のラブです♪

イシダ記念日と真実はいつも一つ

『春よ来い』を歌ってみた!

まち研究3 福島県須賀川

医心方 第二十七 養生篇 大體第一 鳳凰堂流解釈(2)

【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#68)。

ハートフルファミリーの『エルフ』を体験して次のステージへ

1か月前

【古典邦画】「慟哭」

9か月前