
反社会的カルト集団の「NHKから国民を守る党」の最新の動向を追いかけることのできるマガジンです。黒川敦彦率いる「つばさの党」や「政治団体Q」は、それぞれの選挙レポートでお届けすることになりましたので、2月は「N国マガジン」として、最低5本以上のレポートが読めるようになります。お値段は、NHKの月額受信料より10円高い1110円となっており、アホのN国信者が読めない親切設計です。2月18日には福永活也が代理人を務めるN国党の控訴審があり、通算20本目の裁判の解説などをお届けします。兵庫県知事選の「二馬力選挙」や「名誉毀損」についての包囲網もどんどん狭くなっているはずで、全国的にも注目度の高いマガジンだと思います。裁判の傍聴記録を中心に、N国党の現状に迫ります。
反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」、「つばさの党」、「みんなでつくる党」などの最新の動向を追いかけるとともに、各党の現状を読み解くマガジンです。今後、尊師・立花孝志が逮捕される日を想定し、逮捕後の動きを推測するためにも記録が必要だと思い、日々の動向を粛々と追いかけることにしました。このマガジンは、これまでと変わらず、5本保証で1110円となっておりますが、アホのN国信者はお断りなので、NHKの月額受信料より10円高い料金です。今になって黒川敦彦が立花孝志にすり寄るなど、怪しい動きが広範囲に見られるため、これまでより守備範囲を広くウォッチしています。かなりマニアックな記事にはなっておりますが、兵庫県知事選に関する捜査は始まっており、いよいよクライマックスは近そうなので、このマガジンさえ読んでおけば、すべてがわかるように設計しております。裁判の傍聴日記などもお届けする予定です。
2024年の衆院選の近畿ブロックの13選挙区のレポートをまとめて読めるマガジンです。それぞれ単品購読もできますが、大阪、和歌山、兵庫の主要な選挙区をまとめて読むならマガジンの方がお得です。大阪1区/大阪3区/大阪4区/大阪5区/大阪7区/大阪9区/大阪10区/大阪13区/和歌山1区/和歌山2区/兵庫4区/兵庫8区/兵庫9区のレポートを読めます。選挙終盤に差し掛かり、「百日咳」に感染してしまい、絶不調の中での取材となったため、選挙ポスターだけをお届けするような選挙区も多々ありますが、大阪5区/大阪7区/大阪10区/大阪13区/和歌山2区は、辛うじて取材ができました。傑作揃いという感じではありませんが、ここでしか読めない「れいわ新選組」の裏事情などもまとめております。今後、日本維新の会がどれくらい票を取っていくのかを見る意味でも、非常に興味深く読んでいただけるマガジンだと思います。
今年行われた衆院選の南関東・東海地方の選挙レポートをまとめたマガジンです。それぞれを単品で購読することもできますが、すべてを読みたい方にはマガジンの方がお得です。南関東は、選挙ウォッチャーちだいが暮らす「千葉8区」だけですが、愛知県は非常に充実しており、河村たかしさんが立候補した愛知1区、「日本保守党」のエース級が次々に立候補した愛知3区、愛知4区、愛知5区が網羅されています。さらに、共闘しすぎて怒られた立憲民主党の藤原規眞さんがいる愛知10区、クルド人ヘイト条例に賛成した元れいわ新選組の小山千帆が立候補した愛知15区が読めます。それぞれに考えるべき問題点があり、個人的にはすべて読んでみることをオススメします。全7本で980円となっており、かなりお得です。1回ボタンを押しておけば自動的に読める記事が増えますので、買い逃すこともありません。ぜひマガジンをご利用ください。
兵庫県知事選に立候補し、大暴れしている反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の尊師・立花孝志。実に4年ぶりの立候補となったため、立花孝志のホラッチョぶりを知らない人たちが困惑しているのようですが、我々は粛々と立花孝志の「やらかし」を記録していくだけです。今月もN国関連の裁判があり、特に11月27日には僕が訴えられた19本目の裁判の判決があります。なるべく当事者ならではの裏話もお伝えしていきたいと考えております。N国界隈の情報として「荻津組」の裁判にも注目しています。かなりマニアックなレポートになってしまいますが、ここまでマニアックに記録しているのも僕しかいません。今月も5本保証でNHKの月額受信料より10円高い1110円でお届けいたします。1本あたり222円となりますが、金額以上にお得になるように頑張りますので、ぜひ応援していただければ幸いです。