人気の記事一覧

自民党総裁選:選択的夫婦別姓は反対でも賛成でも構わないが、正確な議論をしてもらいたい

【自民党政治の終焉と新時代の幕開け】— 日本政治の転換点をどう迎えるべきか

過去最多の候補者で争った自民党総裁選が終わりました。

また白のパンダを選ぶのか

宰相の陰謀

3か月前

「政策論争」を考える~分断のアメリカ、協調路線の日本、形骸化の地方議会~

昨日は衆議院選挙。政治資金問題に明け暮れ、政策論争が全く議論されずに選挙が終わりました。国防問題、景気問題、福祉問題、能登復興問題、少子化問題・・・この先が心配です。大丈夫でしょうか? 政治が成す仕事は多いと思うのですが・・・

3か月前

Sketches of The BookChannel's Life #003

9か月前

情報開発と利活用20240909

【検証】トランプ氏が2024年大統領選の共和党候補として名乗りを上げました。彼の選挙戦略とその勝算は?

新たな核へと成長する菊陽町

都議選各党の公約を比較する④-まとめおよび雑感-

画像は今日9/9の東京新聞、朝刊より。野党と自公政権の違いがよくわかります。 野党から共通政策が出た以上、政策論争をするべき。自民党内で何派が誰を支援したとか超どーでもいー。 #自公政権の憲法53条違反 今日で55日め。 菅義偉さんはいつ「コロナに専念」してくれるの?💢

【政治・経済】立憲民主党代表選挙を総括してみる~新代表に泉健太氏~

政策論争なきコロナ国会にうんざり

参院選と都知事選。 各候補者の運営によるツイキャスやPeriscope、Ustream、ニコ生などを空き時間や仕事の休憩中によく観ていた一ヶ月半。本当に面白かった。やっぱり補正が効かない生放送が一番ですね。 さあ、明日誕生する新都知事は誰だろう。都民のリテラシーが問われる。

8年前

Thinking… イーロン・マスク氏は、トランプ政権下での役割と政治的発言により、特に民主党支持者から激しい批判を受けており、支持率が急落しているようですね。続↓ https://bit.ly/40NbVpl

2週間前

オールドメディアと野党はテロにより斃れた元首相のことに 託けてカルトのことも含めどうでもいいことを論うだけ だから政策論争をやれ、というのはいうまでもないことだし こんな無責任な無能な働き者のいいようにされている限り だからまともそうな野党も国民民主くらいなんだよな…

総務省の中学校向けかな政党と政策を作って発表しようという教材をネットで見た。大学で学ぶことが高校、中学まで下りてくるのは実は大事な事じゃないかと思う。自分は政治とは関係ないと思う子ほど、実は政治の不都合を喝破している子じゃないかと思うことも出てくるのでは?

3年前