人気の記事一覧

ショートショートその58『放言指導・田中葵』/葵はクレーマーやカスハラ対策に企業で放言を教えるコンサルタントである。今回の企業は夫・優一の勤める百貨店で……

2週間前

みんフォトについて思うこと

そうだなー。 (今日の放言) みんなって 誰だよ? そんな奴は 見たことないし 会ったことも ない そんな知らない奴のために 何を気に病むことがあるのだ?😌

2024/08/20 広島でマセキライブ。みんなに生かされている。

少子化の一因は「保守派」の男尊女卑にこそある

2か月前

今日ときめいた言葉140ー「規範意識が内面化されなければ、古い価値観は居座り続ける」

9か月前

仏教の考えをを西洋的なニヒリズムと「誤読」する(解釈の多様性云々は置いといて)論が仏教国だった日本ですらあるの、戦犯は三島由紀夫『豊饒の海』じゃのいか。正確に言えば三島の「仏教の空と戦後の空虚感がうまく重なれば~」とかのコメント。あの放言がいまだに尾を引いてると思う。根が深いゾ♡

6か月前

反省する、信ずる、責任をとる

番外:東京オリンピックって

大放言:百田尚樹(著) おススメ本【勝手に宣伝!】

3年前

日和見のつぶやき

5年前

日本社会が危険な理由        愛国者学園物語30

大放言

6年前

「貸金庫の窃盗問題」って、カードキー・システムの脆弱性、弱点をついた「簡単、お手軽、複製」なんじゃね? って素人が直感で、思っちゃうんだけど。 物理のキーなら加工は結構(精度の点で) "シビア" な気がするし。

1か月前

「stay」2024年11月27日の雑記

2か月前

noteへ初来訪

小説 「幸福にいきよう、や」

「自然体」