![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55439122/rectangle_large_type_2_482499b758cec920996411aed19699a8.jpg?width=1200)
番外:東京オリンピックって
復職したばかりかつ休職中もあまりニュースをボンヤリと眺めていただけで恥ずかしながら今さらですが感じたことを書きます。
昨日、疲労困憊で帰宅後にテレビをつけたらなんだか陸上競技が流れてる。
おお、男子100mか。今盛り上がってるもんなぁ
ん、なんで夜に?
って疑問を持ちつつ床に吸い付いたままテレビを眺めておりました。
なんかテロップにオリンピック代表選考会って書いてあるな・・・あ、東京オリンピックって本当にやるんだ。
今さらながら自分で苦笑い。そんなことすら自分の視野に入ってなかったんだと。
余裕ナッシングっす
でもそもそもオリンピックって平和の祭典とか政治とは無関係ってよく言われているけど
なんだか今更ながら誰が責任者なのかしら?
っていうくらいいろんな人が記者会見開いているから私にはよく理解できてないんですよね。
でもこのデジャブ感なんか毎日見てるような・・・
あ、コロナ対策の政府の記者会見だ
確かにオリンピック開催とコロナ対策は密接にリンクしている。
コロナとオリンピックの記者会見に出てくる顔ぶれは大差ない。
毎度のオウム返し、
「国民の生命を守るため、安心安全には万全を期していきたい」
でも万全を期すのは政治家、官僚、オリンピック運営関係者だけではないと思うんです。
だって国民も関係者だよね。
特にコロナなんてみんなどうしていいかわからないから今、こんな状況になってしまってるわけだから。
政治家とか責めても状況は好転しないだろうし、むしろ現場で対応している医療従事者とか役所の担当者が一番ご苦労されているんだろうなと思ってしまう。
天皇陛下がオリンピック開催についてコロナ感染の拡大をご心配されている、と言った言わないで今朝もテレビでなんだか評論家モドキが騒いでいましたけど、陛下は国民ファースの方ですから単に国民が持っている漠然とした不安を率直に宮内庁長官に吐露されたのだろうと拝察(この単語使いたかった)いたします、はい。
長くなっちゃいました。ここまで読んでくれた方、感謝です。
最後にオリンピック憲章の根本原則第6項を以下に抜粋しました。
6 オリンピック・ムーブメントの目的は、いかなる差別をも伴うことなく、友情、連帯、フェアプレーの精神をもって相互に理解しあうオリンピック精神に基づいて行なわれるスポーツを通して青少年を教育することにより、平和でよりよい世界をつくることに貢献することにある。
関係幹部の方々、オリンピック憲章もう一回読んでみてくださいよ(英文確認してないんで正しいかわかりませんがJOCのHPを確認したので大丈夫だとは思いますが)。
たぶん根本原則は満たされていないと私個人は考えます。原則ってなんですか?
今の状況でこんなんできるのか?
投げるぞ、オイ!!!!!!!!!
(全日本プロレス諏訪魔選手@)
好き勝手の放言失礼しました。
おしまい