人気の記事一覧

急なポカポカ陽気・・・不調なのは私だけなのか??? 落ち込まないで^^ 結構みんな何かしら不調だったりします 急な変化にはやっぱり対応しきれないんです にんげんだもの 対処法は敏感民族が知っています わたしとか、 アユミさんとかね https://note.com/step_panda6369/n/nf2d214c677f5

1分でできる掌活 『ギックリ腰になっちゃったら輪ゴムを2〜3個両手にはめる』 外出先でなったら帰るのも大変。輪ゴムをはめると腰や股関節を締める方向に働きます なりやすい人はバッグに輪ゴム👜

1分でできる掌活 『ストレスや緊張感による不安や動悸には薬指の第一関節のちょっと下』 爪先で優しくチクチクしてみてください トラブルで息が吸いにくくなってドキドキが止まらなくていくつか手のツボを押した、、うちのひとつです

掌活Zoom決定!1/28 20時~21時 詳細

解熱に役立つ手のツボ

1分でできる掌活 『中指の先が傾いている人は頭痛や肩こりを感じやすい』 指がまっすぐの方は筋力がしっかりしていて姿勢が崩れにくい場合が多いです 日本人は筋力が強くないので指のゆがみが起こりやすいです 中指を軽くねじる運動がおすすめです

掌活Zoom資料公開 「腎」の健康度は手相にも現れる

1分でできる掌活 『膝が痛いときは同じ側の手の小指をほぐす。特に第2関節』 不思議と指も痛いんですよね😱

1分でできる掌活 『指先が常にお風呂の後でふやけたみたいに縦のシワがでてハリがない』 手相体質チェック🤲 最近お疲れではないですか? 胃腸の調子はいかがですか? 一時的な疲労が指先に現れています 寝よー! 手相と漢方で体を見ていくと知らない部分が見えるかも? 鑑定準備中↓

1分でできる掌活 手相でわかる体質 『母指球』(親指の下のふくらみ)に縦線のしわが多い人は 皮膚バリアが薄くアレルギーを起こしやすい。保湿も欠かさずにね』 手相体質では皮膚と関係が深い「大腸エリア」 思わぬ情報、収穫でした https://oyanagiallergyclinic.com/1127/

【生命力の要・腎臓ケア】手にある全身につながる流れ“腎気脈J”

mixi2 に活動場所を作りました

内臓のポイントが集まる A気脈は運命線の標準ラインと同じ。 なんか深いよね 今気づいてテンション上がってる❣️🙌🏻 https://note.com/mammy_youjyou/n/n039192f7ff56

【肺 気管支 鼻 大腸 無気力などのトラブルに】手にある全身につながる流れ“肺気脈C”

【血圧 精神の不調 感覚の不調 心疾患 リウマチ アレルギー疾患などのトラブルに】手にある全身につながる流れ“心気脈G”

【食べ過ぎ 食べられない 胃腸 顔面・体前面 乳房 歯科 眼 鼻 上・下肢などのトラブルに】手にある全身につながる流れ“胃気脈E”

【下腹部臓器の病、痛み、リウマチ、アレルギー疾患などのトラブルに】手にある全身につながる流れ“小腸気脈H”

【尿トラブルから精神不調のケアまで】手にある全身につながる流れ“膀胱気脈I”

【便秘 下痢 消化不良 腰痛 疲労 中毒などのトラブルに】手にある全身につながる流れ“大腸気脈Д

↑今週末はおてての部屋、氣学部とサロンの人集合~!

(完成)ストレスに強い人と弱い人の違いとセルフケア【漢方養生✖️掌活(手のツボと手相体質)】

【漢方養生×掌活(手のツボ)養生ヒント】やせたい40代編

(先行公開)手相でわかる「繊細な人」

【腰 肛門 頭痛 ストレスケアに】手にある全身につながる流れ“督気脈B”

#掌活 高血圧の基本の掌活(セルフお灸ver)

妊活姉妹ミカ先生の運勢鑑定トークイベント

手相体質分析&掌活アドバイス(限定公開)「おてての部屋」プレオープン!

一命をとりとめた掌活② お風呂場での意識があやふや、息はしている感じだか声掛けに無反応。触ってみるとふにゃふにゃになっていた中指の指先を爪で強く押す →痛がって意識回復 5指全部でなく、中指の指先だけでも人事不省時に有効と思いました 119を待つ間でも試す価値はあると思う✋

一命をとりとめた掌活① 喉に食べ物を詰まらせるのは 老若男女起こりえます そのときは手の中指の第1関節を指先に向かって強く押し上げると取れたエピソードがいくつかあります 手指ほぐしにも掲載されています やり方などは私に会った時に聞いてくださったらお教えします🤚

“初めての方への説明”体質がなぜ手相でわかるのか

(Instagramより)血の巡りと赤い手のひら

おてての部屋にゲスト参加してくださったお礼に差し上げようかな?家に何冊かあるので! ちなみに、ゲスト参加(鑑定してもらいたい)したい方で、現在気学部にもサロンにも入っていないかたは、私にお声がけください^^ https://note.com/mammy_youjyou/n/n685bd5128cfc

漢方研究会でご一緒する整体の先生とのカラダ話 前回は先生の耳を私が掌活で見させてもらい、今回は私の高血圧のケアを教えてくださった。 手の小指脇の痛みが、整体だと高血圧になるポイントであることが判明😱 下げる方法を教わりました 違う見方でもどこかで繋がる発見は興味深くてオモロい

「手相と漢方」を読み直しながら内容をまとめたりもしたけど埒が明かないことがわかりw使いやすいように少しずつデータ化。 これはこれで時間がかかるが人前に出す前提でつくるとそれなりのものができる。 今回は本を参考に心理学や占いと手相体質分析をミックスした資料。 あ、脱字がある・・・

「掌活」目の疲れからくる頭痛と首の痛みのセルフメンテ

+4

2024年ドゥワセラピー(掌活)体験講座

手で見てわかる五臓チェックとケアをざっくりとご紹介4.(心について)

¥300

「先生!普段どこで教えてるの?!」と聞かれるぐらいには興味もっていただけました

今年はnote氣学部の執筆ネタと中医学サロンの連動企画、漢方茶しずく堂のイベント、そもそもワタクシの働きかた改革?など、今考えるラッシュでもうしばらく動きがないかも。 案だけは色々あるので煮詰める段階。 てか気学部zoomなに話そう? カタカムナかなー? なんかある?

掌活Zoom参加アドレス

¥500

謎が解けたら終わりという謎解きもあるけど、体の謎解きは謎解きの結果を元に、体を整えていく作戦を一緒に決めていくところまでやりたい。手相体質で今の状況が分かっても対応できなかったら私としたら残念。 漢方茶のカウンセリングも、体を整えるための作戦会議の場にしたいと思うんです

運気体型 誕生日を元に生まれながらの体質を知るもの 生まれた日や受胎したであろう日の運気に体質が影響されるということらしい みることはできるが運気体型に基づく治療方法は深すぎて まだまだ理解が追いつかない部分も多い、、、 体の左右で体質が違うって手相体質分析と同じ見方で面白い☺️

掌活の師匠の新刊がでました にぎにぎ体操と手のツボを組み合わせた症状別対処法が掲載されています。 掌活はほぼ毎日なにかしますが、 本の通りに実験して2日目。 初日から効果を実感しています❣️多分、組み合わせが秀逸なのです。 この本使ってイベントしようかな?

「カラダ知識」大事やで。

手のひらに表れる 「ボディーヒストリー」

手を見てわかる五臓チェックとケアをざっくりとご紹介(肺について)

ある日の掌活は 大腸勝方➕ストレスポイント 高麗手指鍼療法では、私の定番🤣 勝方🟰瀉方と思ってもらえれば✋ 便秘や腰痛からくる不調に使うのです。ほかの処方と組み合わせもOK👌

出張掌活2日間の記録と今後のアイデアの種

軽いうちにケアできれば嬉しい✨ アロマを学びご家族のケアをされている方との掌活セッション。 運動で傷めやすい足のケア方法を重点的に、洗濯バサミの使い方やツボの見つけ方、ツボへの触れ方など30分でざっとご説明。 掌活✖️アロマの可能性に興奮しましたとコメント頂きました😊私もです❣️

食欲の秋を楽しみたい方の掌活(手のツボ)