人気の記事一覧

娘が大学生になることが出来て安堵し、自分の活動に気持ちが乗り始めた日

市民活動団体 登録完了のご報告

【イベントレポート】カルビーさんをお迎えした環境セミナー(2025.2.1)

地味かもしれないが、団体の活動を支える大事な業務~「香川県NPOマネジメント講座」第1回講座レポート

「伝わる」チラシをつくるには?~「香川県NPOマネジメント講座」第3回講座レポート

団体の「目指すところ」そして「取り組み」の未来像をイメージする~「香川県NPOマネジメント講座」第2回講座レポート

令和6年度 NPO情報発信講座 PR塾(後半)の第1回目

山口市の市民活動情報紙「ええやん新聞」

佐賀県ふるさと納税「NPO等を指定した支援」について②(後編)

交通事故ゼロの日活動

佐賀県ふるさと納税「NPO等を指定した支援」について②(前編)

【報告】松阪市の三大祭り「氏郷まつり」に出店参加しました。

自分の活動を言葉や資料にして発信する場、自分が成長し続けられる環境に感謝です! ハセちゃんは楽しく地域で実践中!!【2024年6月活動報告会】 ➡https://hase-pt.com/hokokukai2024-6/

佐賀県ふるさと納税「NPO等を指定した支援」について①

僕のお師匠さんが活動報告! おのちゃんはやっぱりおのちゃんだ! 【2024年7月活動報告会】 https://hase-pt.com/?p=1035

病院や施設の所属では動きにくいこと、お手伝いしきれないことも、市民活動団体ならがっつり絡めます☺ 自主グループができるかも⁉【R6年度いきいき元気あっぷ教室】 ➡https://hase-pt.com/6ikiiki7-9/

【特集】松阪版HUG(防災ゲーム)(主催:スーリヤ)を取材しました。

【センター館内紹介】センターのあれこれ

新年度も実践し続けます!!【2024年4月代表者の集い】

【特集&報告】七夕まつり・鈴の音市を取材しました。

プロジェクト①地域のちいさなしごとづくり

市民活動がオカちゃんを変えた!【2024年4月活動報告会】

初めて見る3Dプリンターに興味津々!

保育士辞めました!

11か月前

【開催終了】「ゆるや“ぁ”かにつながるサロン」を開催します。

【特集】ミャンマーと私たち~JAMBOF(ジャンボフ)21年の歩み~(主催:JANBOF)を取材しました。

チラ-1グランプリ2024 一般人気投票実施中!

『地域を明るくするリハビリテーション専門職の会』代表者が集って濃厚なお話を毎月しています!!

名前決定!

11か月前

【ライターの仕事】とびらを開く~よーし・えんぐみcafé-sendai~

【ライターの仕事】とびらを開く~ゆるっとナチュラル育児の会~

このところ

自己紹介

かたるかい

【ライターの仕事】とびらを開く~特定非営利活動法人浜わらす~

【ライターの仕事】とびらを開く~親子の遊び場「てくてくプレーパーク」~

子育て応援します!

1年前

機会

お助けマン?

1年前

面談終了

1年前

出来た~!

1年前

地域活動資金

6月15日(木)10時より開催されます「食品ロス削減」の調理実習のご案内です。

7月22日(土)10時より開催されます「食品ロス削減に挑戦!」捨ててしまう部分を使った親子向け調理実習のご案内です!

任意団体の登録⭐活動の歩み①

再生

キックオフ!持続可能なボランティア社会実現

NPO・ボランティア団体が企業に気持ちよく協力してもらえるヒントを学ぶ〜福岡県久留米市×みんくる協働事業「市民活動団体と企業との交流会」に参加してきました

「NPO法人とか市民活動団体とか、非営利活動って何?」わかりやすい説明見つけました。

「小さなゴミが、大きな問題に!みんなで取り組もうSDGs」~こまきこども未来大学講座開催レポート