![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107705281/rectangle_large_type_2_7a7c36292dd12082112bb7d72b5b01ff.jpeg?width=1200)
6月15日(木)10時より開催されます「食品ロス削減」の調理実習のご案内です。
SDGsへの取り組みは
主婦だからこそできることがある…
廃材の活用が
ゴミの削減だけでなく
水道代削減など節約につながれば
嬉しいですよね。
捨ててしまう野菜の芯などを活用した
親子向けの調理実習の御案内です。
江南市のLINE公式にも
6/2にご案内がありました。
6月15日(木) 10時〜12時
食品ロス削減の調理実習が
開催されます。
参加料:500円(材料費)
主催:市民活動団体 Little good(リトルグッド)
開催場所:古知野東公民館2階実習室
持ち物:持ち帰りタッパー、エプロン、
綺麗に乾かした空の500mlペットボトル
食器用ふきん
申込ですが
下記のアドレスにメールを御願いします
とのことです。
littlegood.konan@gmail.com
Little good 谷口様 宛
まだ、若干お席が
空いているそうです。
主催の市民活動団体
Littlegood様は
SDGs達成に向け
一人ひとりができる
小さな一歩を伝えるため
2021年11月に
設立されました。
Littlegood様の
廃材活用プロジェクトは、
令和5年度の実施事業として採択された
「江南市地域まちづくり補助事業」です。
中心メンバーのひとり
谷口郁子様は
「雑貨とお教室カフェ小箱」を
運営しています。
小箱様のFacebookです。
小箱ikukoが立ち上げた市民活動団体の食品ロス削減ワークショップ、参加者まだ募集中 #Repost @little_good.konan with @use.repost ・・・ まだこちら参加者募集しています!! お申込みは @...
Posted by 小箱 雑貨とお教室カフェ on Sunday, June 4, 2023
生活情報誌くれよん6月号にも
特集をされました。
くれよん6月号 #Repost @little_good.konan with @...
Posted by 小箱 雑貨とお教室カフェ on Monday, June 5, 2023
講師は、Yokomamakitchenの
谷口洋子様です。
メニューは
☆柑橘果皮を使ったドレッシング
☆芯やくず野菜のみそ玉
☆お茶葉の天ぷらとだし塩
です。
リサイクルすることで
新たに生まれ変わる
食品つくりに
参加することで
新たな発見に遭遇できます。
是非、皆様が
少し意識を変えて
楽しくSDGsに取り組むことを
期待しています。
本日6月15日
食品ロス削減の調理実習の様子を
少し拝見いたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686814651447-HGnFH8pJgv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686814666213-kAz01YXrws.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686814805070-qb8u5XQpe5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686814690092-xQiuPQJPPq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686814719991-3j5Om9S2j1.jpg?width=1200)
出来上がりが楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686814778111-FTuJaUjCdu.jpg?width=1200)