人気の記事一覧

令和6年度 最後の定期考査 始まる

学年末考査が始まりました

【R6葛高224】令和6年度最後の考査、始まる

[2024ー139]高校生活最後の給食は格別だった

#195こんにちは!福祉系列です。

りりこの脳腫瘍〜緊急MRI検査結果〜

職員室の「バックヤード体験」

4か月前

日本の教育が素晴らしいって本当だろうか?

1か月前

考査と模試の成績バランスを考える。どちらも良ければ問題ないし悪ければ努力するしかない。模試が悪くても考査が良ければ伸びる可能性あり。考査は授業で学ぶの基礎復習の場で模試は未学習の範囲も出題される。模試が良くても考査が悪いと土台が不安定で総崩れの危険性がある。考査の勉強も受験勉強。

3か月前

雑記

近況報告~お知らせを添えて~

テスト1週間前

2か月前

受けっぱなしにNO!な作問術【教師の時短✕効率化術008】

1か月前

受けっぱなしにNO!な振り返り術【教師の時短✕効率化術007】

1か月前

【R6葛高110】前期末考査が始まりました

授業でやらない答は正しくても減点。実力は模試で示せ。英語に限らず定期試験では授業理解度が試される。英作文は内容が良くても細かいミスが積れば大失点の減点法なので不規則動詞や時制に注意させる。判定されないマークを発見し採点やり直し。後で濃く塗るよう指導。全クラスに返却し長い一日終了。

2か月前

定期考査問題を作るときに注意していること

初めてKahoot!使ってみた!【ICT教育活用術005】

14時間前

受けっぱなしにNO!な環境作り【教師の時短✕効率化術006】

1か月前

日記12/06「秋.昼.落葉」

2か月前

合格のための数学問題集 第126日

¥200

【中学生】我が子に定期考査で成績アップして欲しい!と思うなら…

¥300

【本校・行事予定】9月行事予定をお知らせします

【本校・ハンドボール部】秋季大会組み合わせ決定&考査前学習会

数学基本マスター100日計画 第3日

数学基本マスター100日計画  第8日

デジタル採点って本当に効率良い?【教師の時短✕効率化術004】

1か月前

テスト返しの授業の仕方。

数学基本マスター100日計画  第10日

数学基本マスター100日計画  第12日

前期期末考査2日目です。今日も頑張っていきましょう!

学びについての大人の声かけが、色々間違っていたかもしれません

7か月前

中間考査がはじまりました

こんにちは。 GeArmy888です。 実は中学生(今更)なのですが 定期考査が近いので投稿頻度が下がってしまいます。 が、投稿はこれからも続けていくのでよろしくお願いします! 次回は宮内庁訪問です!

8か月前

私が高校生のとき どうしても許せない先生がいて、猛勉強して一回だけだけど100点取った。 先生のテスト ちょろいんですけど っていう無言の抗議 だから私のテストで 100点取ってくる生徒さんて 何か私に復讐してるんじゃないかと 気になってしまいます。 たいてい妄想だけど

0613〜0618 前期中間考査

数学基本マスター100日計画  第5日

「良い成績を取りなさい」と言わないでください

9か月前

私のテスト問題の作り方。

[2024-49]31文字に想いを込めた

数学基本マスター100日計画 第25日

第7回 【大学での初の定期考査!】

7か月前

合格のための数学問題集  第12日

¥100

前期中間考査も本日が最終日。3限まで考査を実施したのち、4限は総合選択説明会、3年次は進路ガイダンスとなります。ラストスパートです。頑張っていきましょう。

中間考査結果

7か月前

本日から前期期末考査が始まります。前期の成績が決まる大事な考査です。学習の成果が発揮されることを祈っています。生徒の皆さん、頑張ってください!!

学びDESIGN塾P.M.C.からのお知らせ

[2024-48]今年度初めての定期考査が始まった

【本校・行事予定】6月行事予定をお知らせします

6月25日

7か月前