人気の記事一覧

不登校と闘っている人たちへ。

久下田駅 ちいさな図書室の開室です!

3か月前

イケナイコトカイ#14 学校以外の居場所探しを始める

4か月前

はじめまして😊

無駄なことは ひとつもない 全て 学びであり、経験であり 結果ではなく この瞬間の 積み重ねが プロセスが 大事なんだ、と 改めて思う日々 たくさんの人と繋がり たくさんのヘルプとサポートを いただいています https://stand.fm/episodes/657b9d0721ba46fa0f6758ce

10代を過ごした場所が消えてゆくからこそ、残しておきたい場所を残すためにできること

ハロハロラボの活動を通して思ったこと~真岡市「私たちが主役の複合拠点」に参加して

フリースクールの講演会に参加して考えさせられたこと

2023年ハロハロラボグッズができました!

トイレットペーパーでミイラになろう企画の功と罪について(企画の前に思うこと)

叶えたい夢が叶います!ように

今週は、デザイナー・新聞記者・物理教員による企画がありました!

英語絵本企業とのパイロットプログラム始まります!

私たちハロハロラボでできること・すべきこと

ハロハロラボは「不登校支援」ではない「学校以外の遊び・学びの場」です!

大学生インターンを受け入れて

大学生のインターン生と共に!

9教科じゃなくても。学校じゃなくても。:やぎさんふれあい&暮らし派FPの家計カイゼン日記737日目

正解が一つでないことを共に楽しむ

オンライン授業に参加して傷つく子ども達について

異年齢の物語リレーが楽しい!

6月15日フリースペースハロハロラボ真岡活動報告

「あなたは素敵です!」を表彰状にして伝える!

とても温かい記事を書いてくださいました!

フリースペースハロハロラボ真岡プレオープン!

NPO法人化に向けて理事会実施!

ゲームになれば、同じ問も楽しくできる!

サポートを下さってありがとうございます!

オンライン社会科見学準備(東出雲観光様)

教員の雑務を減らしたい!

ハロハロラボオンラインヨガ教室

2022年を振り返って

お子さんとの面談はメタバースの方がよさそう!!

子どもを中心にした多世代のオンラインの居場所を作り続ける

ハロハロラボ毎日投稿15日目

9月2日 行き渋る息子 プレイバックPart 2.

2年前

不登校の小・中学生24万人という数字

学校に居場所がなかったり、学校に行けなくても、学校だけが全てじゃないよ✌️情報提供します。

子ども達の未来は明るいよ!と伝えたい

秋のオンライン運動会でやったこと!

夏のおやつを一緒に!かき氷、チョコバナナ、カップラーメン

ハロハロラボ公式HPを開設しました!

ハロハロラボのことで今日やったこと

とにかく発信!ハロハロラボラジオ

ハロハロラボ代表おがわ、社会教育士の資格を得ました!

保護者の送迎がいらない、子どもの居場所ということ

見えないものを見る力

ハロハロラボのハロウィン 2022

お子さん達のお絵描き集

ハロハロラボでガーディックフォン!