金峰山が迷いなく当たり大関を一方的に突き出し完勝。見事な相撲内容だった。 しかし対戦した大関3人のうち豊昇龍だけが金峰山に勝ち大関の貫禄を見せたが、敗れた大関二人が何も出来ず一方的に突き出され敗れた。どちらが大関かわからない内容だった。今場所の経験を糧にして上を目指してほしい
ここ1番の集中力で言えば豊昇龍 関脇で初優勝し大関昇進を決めた場所も9勝1敗から連敗し優勝争いの先頭にいた北勝富士との対戦に敗れ自力優勝がない状況から残り3日を全勝し優勝決定戦で本割で敗れていた北勝富士に勝って初優勝と大関昇進を決めている。こういった経験が生きてくると思う。
王鵬は攻め込まれたが上手く左から突き落し、金峰山は霧島得意の形になられたが、霧島が仕掛けたタイミングで下手を切って投げ勝ったのは見事だった。 豊昇龍は立ち会い張ってから直ぐに2本差して釣り気味に寄り切り目にも止まらぬような速さで攻め立て尊富士に何も差せない大関相撲見事だった。
初日から3連敗スタートだった元大関霧島だが4日目に大関琴櫻に勝ってから7連勝とし勝ち越しに王手また全勝と1敗力士が敗れた事で優勝の可能性も出て来た。 また昨日で三役以上と大の苦手にしている隆の勝戦が既に終わっているので霧島も優勝争いのキーマンのひとりだと思う。
大相撲初場所の優勝争いは混沌として来たが既に上位戦を終えおそらく対戦が組まれるであろう2敗の金峰山と3敗の尊富士との対戦が残っている霧島が優勝争いで優位な位置にいると思う。また元大関で優勝2回しているなど経験値の部分でも優位ではないかと思う。
全勝の金峰山と1敗の千代翔馬が敗れた事により優勝争いは混沌として来たが個人的には3敗の大関陣と上位戦が既に終わっている王鵬が優位だと思うが、個人的には優勝経験のある尊富士が優勝争いのキーマンになってくるのではないかと思う。優勝争いが非常に盛り上がる展開になって来たと思う。
大谷も凄いですが、日本のプロ野球、セ・リーグの優勝争いもかなり面白くなってきましたね😃阪神が巨人とペナントレース最後まで優勝争ったのは阪神が江夏田淵、巨人ONがいたV9の1973年以来で、おそらく明日勝った方がそのまま優勝するんじゃないでしょうか。天下分け目の大一番ですね💪
大相撲名古屋場所 14日目 休場力士が多く、寂しい土俵入り。。😢あんなにガランとしているのははじめてです。 しかし、優勝争い。横綱優勝はほぼ間違いないだろうと思っていましたが。。 まさか、正代!!!?またも…😂 明日の千秋楽を楽しみにしています😂
若隆景の勢いが凄いです! 北の富士さんも「凄い、凄いとしか言いようがない」と絶賛♡ そして、北勝富士が御嶽海を寄り切る! 優勝争いが楽しみです♡