ガチの陰キャあるある言ったろか? 指スマ("いっせーのでイチ")ってやる奴のルールが分からないから出来ない。
最近の女って生意気だなって思うんですよね。男のことを何だと思ってるのかと。今の女って8~9割男を見下してるような気がし照るんですよ。そもそも夫をATM扱いしてるくせに、夫からもらうお金が少ないとモラハラと騒ぐのって何やねんって感じですけど。昔みたいに頭空っぽの女が増えねぇかな。
職場に必ず一人は居る、指示待ち人間。俺は好きですよ。まぁ俺自身が指示待ち人間だからって言うのもあるんだけど、指示されるより自分の頭で考えて動きなさいという社会全体の風潮がおかしいんですよ。考えて行動したら裏目に出ることだってあるし、上司の立場で的確に指示するのが腕の見せ所でしょ。
正直ねぇ、オタク文化が街の中とか日本に侵食してんのは、俺としては苦々しく感じるわけなんですよ。ゲームは好きだけど、アニメや漫画見ないし、萌え絵も好きじゃないんですよね。俺みたいなオタク嫌い(80年代~90年代のサブカルは好きだが)の気持ちも少しは考えてよ。フェミちゃうけど。
個人的な見立てではあるのだけど、世の中は喜ばしいことと、悲しみ憐れむことの、即ち陽と陰が程よく塩梅がとれた状況が望ましいけれど、 人間が感情に由来した野蛮性を完全に制御出来ない限りは、この陰陽の揺らぎは延々と続く。 その偏りがある閾値を超えた際、人智を超えた揺り戻しが来るのでは。
個人的には逆張り的な性格をしている俺だけど、俺からしてみれば、世間の方が逆張りの塊ですけどね。何でこんな大したこと無いもんが流行っとんねんとか、学校なんて子供には毒なのに、なんでこんなに学校は必要とか言うんやと思うし、ゲームやアニメの懐古厨の声を聞かん製作者とか逆張り野郎ですよ。
「強い者が勝つんじゃない。勝った者が強いんだ。」まぁ、サッカーの元ドイツ代表フランツ・ベッケンバウアー選手の言葉なんですが、これ完全に下剋上に成功した奴が大いに煽るような発言ですよね?本来、勝負の世界で下剋上はあってはならないことなんですが、日本人は好きなんですよね。不思議やな。
俺みたいなオタク文化好きじゃない民(ゲームは好きだが)としては、今のオタク産業の盛り上がりっぷりを苦々しく感じてるわけなんですよ。人目につかず地下的に盛り上がってほしいんですよ。例えばVtuberとかなんやねん。結局中身人間やし、黒子であるはずの中の人が暴れとるし、しょうもない。
今年ももうすぐ終わりますね。 自分の方は何も変わりありませんが 今のところ、処方薬を大量服用するような 精神的に追い込まれることはありませんでした。今のところは。 たぶん5年ぶりくらいかなODっぽいことしないのは。 何事も平常が一番だし、薬はちゃんと飲もう。 来年も頑張るか。
最近Facebookがちょっとしんどくなってきてます。(じゃあ、止めればいいじゃん。と言うお声もごもっとも) 「今日は久しぶりに息子とデート💖」 って息子ちゃんの顔まで出して投稿してしまうイタ~い母親にだけはなりたくないなぁと思う梅雨の朝。 (あくまで個人の感想です)
ポケモンSVのミラクル交換、あれで転がってる改造ポケモン。あれ俺けっこう好きなんですよ。親の名前の末尾が.netとか.comになってて、すぐ改造って分かるけど、一般ポケモンだとすぐ孵化要員に出来るし、幻ポケモンだと図鑑埋めに便利。そして何より特性パッチやマスボ持ってて有り難い。
どうして人は無視されると辛いって言うんですかね?やたら人に目を付けられる俺からしたら無視されて羨ましい話ですよ。だって無視されてるってことは、自分が何したってお咎め無しな訳なんだから、変に注目されなくて楽な事なんですよ。無視されて辛いとか、人として弱くない?一人の方がいいじゃん。
特撮の面白さが俺には分からん。そしてバトル漫画の面白さも俺には分からん。敵が現れて、ピンチになって、敵の弱点を見つけて逆転勝利する展開ばっかやんけ。ワンパターンだし、ギャグ漫画(ギャグアニメ)見た方が面白い。子供の頃から、アニメや特撮に興味は無かった。バラエティの方が好きだった。
冬季うつ持ちの俺からしたら、冬って地獄まではいかないけど、過ごしてて苦痛な季節なんですよ。猛暑日続出でもいいから、夏の方が過ごしやすい。誕生日が夏だからというのもあるけど、やっぱ気温は高いに越したことはない。過ごしやすいからね。あと、冬でもあんま雪降らないからってのもある。
最近のトー横は面白くなくなったな。一昨年から去年のフェンスで規制をかけられる前のトー横の方が面白かったな。日本の、それも東京にこんなスラムがあったのかっていう衝撃と、自分より下の人間が集まって、バカやってて面白いという見下した感情があった。今のトー横つまらんよ。フェンス撤去しろ。
学校の無い発展途上国の子供たちを見てみなさい。みんな目がキラキラしているでしょう。日本の子供達と違って、濁りが一つもない純粋な瞳。あの子達は学校がないからこそ、瞳に光があるのです。煩わしい教育がないからこそ、希望に満ちあふれた笑顔ができる訳なのです。日本には学校など不要です。
書くもん無くて、新年早々放置していましたが、ドクターペッパーって、近年美味しくなってません?昔、たまに子供の頃に飲んだ時なんか、訳分からん味と鼻に抜ける風味の不快感で1回だけ飲んで捨ててたのに、今めっちゃ美味い。鼻に抜ける嫌な感じが無くなって、めっちゃマイルドになってる。美味い!
梨とか果物の中で一番不味いやん。柿と並ぶぐらい不味いやろ。味は水っぽ過ぎてよく分からん味やし、食感もなんか林檎と違って、果肉の中に髪の毛というか繊維が混ざったような食感やし、食ってて違和感しかない果物なんよな。リンゴと違って変な食感で印象に残らん味。梨って過大評価され過ぎやろ。
排外主義の方が正しかった。 国粋主義の方が正しかった。 ミソジニストの方が正しかった。 ネットの意見の方が正しかった。 ネトウヨの方が正しかった。 いじめっ子の方が正しかった。 陰謀論者の方が正しかった。 心無い人の方がすべて正しい。 これからも正しい人の味方であり続けたい。
一応、誹謗中傷肯定派なんだけどさ、誹謗中傷する人って何を満たすためにやってんだろうね?決して承認欲求じゃないことは確かだと思うけど。(迷惑系だったら承認欲求か?)ネットでやらかして炎上するんだったらまだしも、あいつら毒舌な有名人にも嚙みつくじゃん。自分も毒舌なくせに矛盾してるよ。
横浜DeNA、日本シリーズ優勝おめでとうございます。リーグ3位からの日本シリーズ勝利は凄いことだと思いますが、でもなんか下剋上を果たすことは生意気だと思うのは俺だけでしょうか?エゴサをすると、よく「3位のくせに」って言葉が飛び交ってますが、分からんでもないですよね。なんか生意気。
正直、冬のこの時期って病むんですよ。元から自分は冬嫌いだし、夏か冬かで冬が好きだっていう人の神経すら理解できない。暑いより寒い方が嫌じゃん、気温が低いと体を動かしたくなくなるし、何のやる気が出ない。なんでそんな季節が好きなのか。北海道民でも、夏が好きな人が多いやろ。多分だけど。
部屋の換気が必要だとよく言うけど、ホンマに効果があるんですかね?むしろ外からのウィルスが混ざった空気を取り込んでしまって逆効果な気がするけど。コロナ対策というんだったら、むしろ部屋の換気をしないで、窓を閉め切った方が予防になりそうな気がするんですけどね。部屋の換気嫌いだわ。
もっと社会には、金銭面や家庭面(ヤングケアラー等)によって学校に通えない現実よりも、毒親やクソみたいな教師によって、不登校を望んでいるのに学校に無理矢理通わされている苦学生に目を向けてもらいたい。学校に通っている状態が正常な状態とは限らない。諸事情があって不登校の子は羨ましい。
自己責任の考え方ってもう古いんですよ。未だに自己責任を押し付ける奴はモラハラ野郎だって訴えてもいいぐらいに。これからの時代は他責思考の生き方なんですよ。もう皆、謝罪する際には責任転嫁しちゃってるでしょ。他責思考の方がストレスも軽減されるし、このストレス社会とネット社会にピッタリ。
任天堂さん、いい加減”switch次世代機”を発表してくれませんかね?「Alarmo(目覚まし時計)」とか「Nintendo Music」とかどうでもいいんで、早く基本スペックとかデザインとか発表してくれませんかね?もうプレステ陣営なんて敵じゃないんだし、円安とかスルーしましょ。
芸人として松本人志さん好きですけども、それ以上に週刊文春が好きなんですよ。芸能人のゴシップをすぐ掴んですぐ記事にするフットワークの軽さもそうだし、文春砲にもワクワクするんですよね。次は誰が文春砲の餌食になるのかなという楽しみもあって、僕は好きなんですけどね。なぜ叩かれてるのか?
正直、今の任天堂好きだけど、2000年代のWiiとかDS出してた時のギミック重視時代の任天堂は嫌いだわ。リモコンとかタッチ機能強制ってプレイヤーへの利便性を削いでる気がして嫌なんですよね。wiiリモコンとか電池の消費早いし。余計な機能つけまくってて俺としては暗黒期だった。
俺の中で飲み物っていえば、コーラやサイダーといった炭酸飲料なんだよね。モンエナやファンタもそうだけど。水とかお茶とか飲むより、飲み応えがあるから好きなんだよね。正直、普段水しか飲まないって奴なんかカッコつけか意識高い系以外の何者でもないだろ。水なんてカッコつけの飲み物。
昨日から、バカにしていたコロナに罹ってしまいました…。 幸い、今は症状が落ち着いていますが、悔しい気持ちで一杯です。 まぁコロナはただの風邪だと思えばどうって事無いですが、 コロナ陰謀論を信じていた俺からすりゃ意味がない。 でも体感で言えば、ただの風邪みたいな感じなのですがね。
自分はまだ独身で童貞なわけなんですが、もし結婚して子供ができたなら、我が子がいじめっ子になるように育てたいですね。学生時代にイジメっ子になれば、その後の人生は勝ち組になるし、いじめられっ子よりはダサくないからね。いじめっ子として成功体験を得てほしいんですよ。子供欲しくないけど。
よく「学校に行かなくてもいいよ」と助言する人に対して、「学校から逃げてるようじゃ、その後の人生逃げ続ける」とか「不登校になってもいいよと言う奴は甘やかす奴」とか言うけど、イジメられてる子に無理やり登校させる親や学校の方が無責任じゃね?もしその子が自殺したら責任取ってくれんの?
「興味のないジャンルは低俗に見える」…めっちゃいい格言ですね。こういう心意気を持ってる俺からしたら、違和感ない言葉だと思うけど、この考えに反感を持ってる人は何なんでしょうか。俺からしたら、特撮やらアニメ、ソシャゲ、Vtuber、アイドルとかって低俗なもんですよ。自分軸は大切じゃ。