noteで手描きが絶滅危惧種って何よ😅AIだらけで😩だけどさ それはともかく心配事があっても何もできないので何かで気を紛らわせようかと思うんですが雨でウォーキングならず。 うん掃除するか。
投票に行ってきた。 あいにくSNSで吹き荒れているような大義名分は持っておらず、「権利だ行使してやらぁ」的なスタンスで臨んでいる。投票先は「冷静に」「自分の頭で」判断すべきだと思う。知識の有無や意識の高低に関わらず。 そうそう、選挙公報とか候補者のHPとかは読んでおりますよ。
夏休み企画が盛り上がってる中で水差したくないからここで言うか…。 「フリゲはオワコン、高齢化してる」的な呟きが流れて来てるけど、私としては流行ろうが衰退しようが正直どちらでも良いんだよな。界隈がどうなろうと勝手に作って勝手に遊びますし。 応援している(くれる)人もいるから。
選挙後の落穂拾いであれこれ見てるが、自民党には統一教会の組織票がーで腹筋崩壊。統一教会の国内信者数は彼らの発表で60万人。創価学会が827万世帯なのに公明党党首落選しちゃうのに、何で統一教会が組織票になるんだよ……
アンチが糞コメントを投げつけてくるようになってからが本番よな。
国民の声を聞けと主張する奴の大半が「俺の言うこと聞け」で、更にその内容が民意とかけ離れがちな件について。 エコーチェンバーとか調べた方がえーで。更に申せば民意という奴は大体愚かな方に傾く。人類の半数以上は偏差値50以下ってのは覚えておいた方が良い。
BlueSkyでもポストしたが、ワイも正直ハリス候補の方が安定的で妥当な政治やると思うんだけど、例の「どこの地域でも、半数以上が偏差値50以下」理論によりトランプはんがまた大統領になる可能性は否定できないと睨んでるし、より混乱が大きそうなトランプシフト敷くのは妥当だと考えてる。
勝手な戯言シリーズ。noteだろうがTwitterだろうがなんでもいいんだけど、自分の経験を語ることで力になれそうな人がいたら声をかけるのは自分本位でしかないのだろうか?これはいわゆる老害の行動に当てはまるんだけど、大して仲良くない人に近づくのって双方にとってもリスキーじゃない?
ためになるけど私にはとてもお灸を据えられる感じがした。傷口に塩が入ったみたいな?そういう気分になると今までしでかしたことを振り返って、何がまずかったのかマーキングしてしまう。もう届かなくなってしまったから自分の行動で示すしかないんだけど、息をするだけでも石を投げられる。つらい。
本音が言えない環境ってものすごくしんどいよね。それが当たり前なら慣れっこになってしまうからそう言われたら戸惑うに決まってるけど、そのうち自分自身が何したいかすら分からなくなると思う。そりゃ拒否反応起こされたらたまったもんじゃないよね。だから普通を演じるんだろうけど、寂しく見える。
護身完成してグレンダイザーuは0話切り決定な訳だが、なんかナノ河内が変な事言ってるー 石油王さん、大丈夫ンゴ? https://s.animeanime.jp/article/2023/08/05/79108.html
大人になったら「お前の母ちゃん出べそ!」みたいな悪口が訴訟や差別扱いに発展するの、何だかなぁという気持ちになる。子供より根性弱ってないか。
不買運動→他の人達がたくさん買うから結局効果なかったって流れを、もう何度も通ってきたはずなんだけど、いつまで意味のない手段をこするんだろう。企業の規模によっては、赤字でも技術投資の一環で生産を続けるってのもありますしね。そろそろ学びません?
今テレビで「原作者と脚本家会わせると揉めるから会わせない」みたいな話してたが、それプロデューサーとかが八方美人して「辻褄が合わなくなる」からじゃねーかな的な。原作重視って言いながら脚本家には別のこと言ってる奴じゃね?
鹿児島県による鹿児島県民のための旨いラーメン屋TOP10……需要ありますかね。私の好みの問題で、汁なしとか辛い麺とか変化球が多いラインナップになると思う。【アフィやステマは無いから実際安全だ】