まあ米国とか欧州となるともっと日本人の数も増えるのだろうが、ワーホリ、駐在、大学関係者、現地妻主婦、現地企業で英語で働く勢と、たぶん完全に世界が分かれる。立場と学歴でバキっと世界は分割されるが、それ世界中マジでどこも一緒。結局学歴!海外だから自由とか嘘!全て学歴!!
やっぱ修士まで行くと向こうも頑張りを認めてくれるんだよな。バチェラー程度なら沢山いるが修士まで行くのは学部内でも10人以内、そっから博士まで行くやつは1-2名。それでうちの職場は博士号がゴロゴロいるんだから恐怖ですよ恐怖。結局学歴=専門性。それ以外マジで勝たん。
未だ声高に最低時給を1500円に!なんて言う政治家。 1500円x8hx5daysx4weeks=24万円 独り者で24万の手取りで検索したら19.2万にしかならない。 全額使って生活したら、消費税で1.92万。 都合、実質17万で逆算したら時間あたり1080円。 マヤカシw