Soutsu

京都で「かんから館」という劇団をやってます。脚本、演出、役者、音響、何でも屋です。 ガッコのセンセもやってます。 時々ギターも弾いたりなんかします。 劇団のホームページです。よかったらのぞいてやって下さい。 https://kankarakan.org

Soutsu

京都で「かんから館」という劇団をやってます。脚本、演出、役者、音響、何でも屋です。 ガッコのセンセもやってます。 時々ギターも弾いたりなんかします。 劇団のホームページです。よかったらのぞいてやって下さい。 https://kankarakan.org

マガジン

  • かんから館および高校演劇 戯曲・脚本

    お芝居のオリジナル台本です。 もし、上演のご希望などがございましたら、下記までご連絡をお願いします。 無料なしいは低額で上演許可するつもりです。 無断上演はご遠慮下さい。 【連絡先】kankarakan2020@gmail.com かんから館ホームページ https://kankarakan.org

  • ami(シンガーソングライター)さんの音楽

    私の知り合いのアミ(ami shiro)さんのMVです。 よかったら応援してあげて下さい。 https://www.red-hot.ne.jp/moonlightmile/ この春、プロダクション主催の新人発掘オーディションで「優勝」しました! まだまだこれからの人ですが、メジャーデビューの可能性もあります。 応援をよろしくお願いします。

  • 拝啓 あみ様(作詞のおすすめ)

    これはシンガーソングライターの卵である若い「あみ」さんに、おじさんの私が作詞のアドバイスをしたものです。 と言いながら、何か「日本のニューミュージックの歴史」みたいになってる要素もあります。 ちなみに、私は別にプロの作詞家とかではありません。 (なお、執筆は2020年の1月です)

最近の記事

  • 固定された記事

Soutsu 自己紹介の巻

初めまして。Soutsuと申します。 他の人のページを見てると、自己紹介を書いてらっしゃる方が多いので、マネして書いてみます。 note を始めたわけ 私は昔から(高校生の頃から?)文章を書くのが好きでして、まあ劇団の脚本なんかも60本以上書いておりまして、近々小説も書こうかな?なんて野望も持っていたりします。 それで、長らくFacebookを使って来ました。Twitterのアカウントもあるのですが、字数制限の関係で、何せ、すぐに1000字ぐらい書いちゃうもので、それで制

    • 「ネットで真実を知った」今更それですか?

      「ネットで真実を知った」 この言葉の既視感は何だろう? たぶん10年ぐらい前に「危ない」「メディアリテラシーが必要だ」と盛んに語られた中で使われていた言葉だったと思うが‥‥。 そうか、ほんとはこれからの話だったのか。ネット耐性のない人たちが、本格的にネットに振り回されるのは。 確かNHKの報道では、「選挙に関しての情報はどこで知りましたか?」という問いに、「SNS、YouTube」が30%で、「テレビ、新聞」が23%だった。そして「SNS、YouTube」と答えた人の7

      • 兵庫知事選挙 選挙期間中のマスコミの沈黙について

        誰かが指摘していたけれど、告示日から投票日まで、日本のマスコミは「公正」の建前によってウソのように沈黙する(政策等の議論や論評を封印する)。その間、今回のようにYouTubeやSNSで激しい政策議論や世論誘導などが行われた場合、大きな影響がもたらされるし、それに関するマスコミの検証も全くない。これは相当に危険ではないか? たとえば、フェイク情報が氾濫しても、野放しになってしまう恐れがある。ゲッペルスのような策士が現れた場合、全く対応できないだろう。 アメリカのように選挙期間

        • アメリカ大統領選挙 リベラルの自滅

          この記事全然気に入らないけど、悔しいけど、正しい指摘をしてるとは思うわ。 「こういう選民思考が嫌われた結果だと思うのだが」というコメントは正しい。 ぶっちゃけコンプラとかLGBTQとかSDGsなんかは、生活に余裕のあるインテリエリートの戯れ言と映る人は多いでしょう。日本でもね。 「闇バイト」を非難してもいいけど、もちろんバカなんだけど、そういう連中が結構出てる経済状況は考える必要がある。国というより社会が崩壊しつつある。どの先進国も。 【追記】 信念とか正義感とかが強

        • 固定された記事

        Soutsu 自己紹介の巻

        マガジン

        • かんから館および高校演劇 戯曲・脚本
          79本
        • ami(シンガーソングライター)さんの音楽
          4本
        • 拝啓 あみ様(作詞のおすすめ)
          9本

        記事

          茶色の小瓶

           〈キャスト〉   青年  老人  女   ビデオ女A  ビデオ女B 1   AC/DCの音楽(「Back In Black」)が爆音で鳴っている。   勉強部屋に明かりがつくと学習机で、アンガス・ヤングのコスプレをし た青年がギターを弾いている。(エアギター)   机の前にビデオカメラ。自撮りをしている感じ。   青年が、カメラのスイッチを押す。(撮影終了) 青年  ふー。   青年、カメラの映像を再生してチェックしてる。 青年  うーん。   どうも納得が

          茶色の小瓶

          ジャニー喜多川問題のNHKスペシャル

          10月20日にNHKスペシャル「ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像」が放送された。 その4日前の10月16日に、「STARTO ENTERTAINMENT」所属タレントの起用が発表されるというタイミングでの放送だった。 それ故、このNスペに対して「矛盾している」「ダブルスタンダード」という批判が出るのは当然だろう。 だが、これは前にも書いたが、NHKは巨大組織で、報道部と社会部と芸能部はほぼ違う会社の状態。 想像だが、おそらくこのNスペ(NHKの責任にもかなり言及して

          ジャニー喜多川問題のNHKスペシャル

          「光る君へ」一条天皇という傀儡

          ネトウヨの方々は「世界に冠たる日本の天皇」とおっしゃいますが、ほとんどの天皇が傀儡or御神輿なのですよね。そうであるからこそ2000年もの長きにわたって続いたのでしょう。何人かの「親政」という身の程知らずの夢を見た天皇は非業の死を遂げていますからね。 だから、その実質、実態を熟知していた権力者たちは、「権威」としての天皇をいかに利用するかに腐心はすれど、「天皇になりたい」などとは決して思わなかった。それこそが、天皇(制)存続の一番の理由でしょう。そう考えると、天皇っていうの

          「光る君へ」一条天皇という傀儡

          憎しみを断ち切るということ

          世の中にはすごい人がいる。 ハマスに家族を虐殺されてもなお共存の大切さを訴えるイスラエルの人をテレビで見た。 イスラエルの攻撃で殺されても生きることの意味を語ったガザの詩人がいた。 自分の子供が殺されてもなお死刑制度に反対する法律家がいる。 残念ながら人間の歴史は殺し合いの歴史だ。 だから、憎しみと怨念は絶えることがない。報復の連鎖は終わらない。だから殺し合いは終わることがない。 しかし、それをどこかで断ち切らなければ、悲劇は終わらない。 それはわかっている。理

          憎しみを断ち切るということ

          「光る君へ」伊周の死

          この時代は、ほんとにみんな早く亡くなるからなあ。 20代、30代の死去は結構普通。 伊周も籐式部の弟も30代後半だから、全然早死にじゃない。 この辺が、現代人には理屈ではわかっても、なかなか実感しにくいところだけど。 でも、伊周と籐式部の弟って同世代なんだね。そこは「へー」っと思った。 伊周は糖尿病だったらしいけど、30代で糖尿病で死ぬんですねぇ。 一条天皇も30過ぎで崩御するけど、これも決して早死にではないんだよなあ。 この頃、道長も籐式部も40を超えているから、

          「光る君へ」伊周の死

          ロックミュージシャンはタバコがお嫌いだそうです

          今更ゴチャゴチャ言う気もありません。 ただ、訂正しておきたいのは、タバコの匂いは「ニコチン」じゃなくて「タール」ですよ。 今のガッコ、いろいろと弱い人が多いので、「タバコの匂いで吐きそう」という人がいます。私も、別に嫌がらせをしたいわけじゃないので、昼間はVAPEという液体タバコもどきにすることにしました。これは、煙っぽいのが出るのですが、実は水蒸気で、アイコスとかの電子タバコとは違います。見た目がクリソツなのでややこしいです。 ただ、私がタバコを吸うのはニコチン依存で

          ロックミュージシャンはタバコがお嫌いだそうです

          「光る君へ」の超ダークなエンディングを妄想する

          「光る君へ」のラストへの展開を勝手に妄想した。 今後の展開のメインは敦康親王問題だろう。 これをどう描くのか? これは、このドラマの構想の初期の段階から、作者の頭にあったことだろう。 作者は、春頃のインタビューで「道長は闇落ちしません」と言い切っている。では、どう描くのか? そこで考えたのは、「国家の安寧のために泣いて馬謖を斬る」という展開ではないか? というものだ。 史実では、本来東宮となるべき定子の子敦康親王ではなく、彰子の子敦成親王が立太子し、後に後一条天皇とな

          「光る君へ」の超ダークなエンディングを妄想する

          宗教戦争としてのガザ紛争

          ほとんど誰も見てないと思われるドキュメンタリー番組を見た。まあ、いつものことだけど。 番組の最初の方で、ネタニヤフがアメリカ議会で演説するシーンがあって、 それが恐かった。 ネタニヤフが旧約聖書を引用して、「我々は神に約束された土地にいるのだ」という言葉を述べた時、議長も含めて議場の全員がスタンディングオベーションをした。あの議長たちは、民主党だ。ああ、やっぱりカルト国家なんだなあと思った。 あれは、ヨーロッパのキリスト教国の議会ではあり得ない風景だと思う。なぜなら「信

          宗教戦争としてのガザ紛争

          「枕草子」は誰が守ったのか?

          次回予告で、「枕草子を消そう」という話が出て来るみたい。 まあ、これはマニアックな話題なのですが、「どうして枕草子は道長に消されなかったのか?」というのは、昔からナゾなわけです。 どんな展開になるのかいな? まあ、いくつかのパターンが想像できますよね。 ①道長があえて消さなかった。②藤式部が守った。③彰子が守った。④一条天皇が守った。 まあ、これのどれかでしょうね。 ストーリーとしては、どれでも書けるけど、個人的には「彰子が守った説」がいいなあ。彰子は、定子の息子

          「枕草子」は誰が守ったのか?

          プロの演劇人の方は読まないで下さいね。

          ショックな話を聞きました。 とある機会があって、プロの「舞台人」の方々とお話をしたのですが、当然、舞台の人は食えないのでバイトしますよね。 で、どんなバイトかと思ってて、何となく居酒屋とか道路工事かなあとか思ってたわけです。女の人は水商売? そしたら、メインはゴミ収集なんですって。 いや、職業差別して‥‥るわけですが、結構この地方のこの業界では名の知れた方々もその現場で顔なじみだそうで、「あそこ(ゴミ収集の会社)、最近はどうなってるの?」みたいなノリでしゃべってはって。ち

          プロの演劇人の方は読まないで下さいね。

          同世代へのジェネレーションギャップみたいなの 子無し猫好き男の不思議

          今日、バンドの練習がある。 うちのバンドは同世代のバンド。 当然、休憩時間とかにお孫さんの話とか出て来るわけだが、何か変な気分。 Facebookでも、しばしば教え子の子供の写真とか、子供の結婚式の写真とかも登場するのだが、これも同じ。 私は結婚もしてないし、子供もいない。 するとね、たぶん、時間が止まってるんだよね。体内時間。 前にも書いたけど、本当に気持ち的には30代のままなのだ。 だから、そういう子供さんとかお孫さんの話に接すると、「オレって違う時空に住ん

          同世代へのジェネレーションギャップみたいなの 子無し猫好き男の不思議

          レッド・ツェッペリンのショウアップについて

          ジミー・ペイジもテレキャス時代はまともな位置で弾いてたのね。 なんであんなに低くぶら下げるなんてやり方を思いついたのだろう? 私の若い頃は、彼の影響でロックギタリストはみんなレスポールを低く低くぶらさげてた。 あんなんじゃまともに弾けない。ジミー・ペイジもまともに弾けてない。 確かに、私も10代の頃はめちゃくちゃかっこいいと思ったけど、今、演奏者目線で見たら、テレの時代の方がかっこいいんだよね。 ツェッペリンって「ライブ」というより「ショウ」の意識が強かったんだろう

          レッド・ツェッペリンのショウアップについて