人気の記事一覧

自分へのご褒美

2か月前

アートとアロマ 〜香りを通してアートに触れる〜

【習作】《海》

7か月前

【制作ノート】モノタイプ挑戦中

8か月前

【制作ノート】モノタイプの方法

8か月前

【自由律俳句×モノタイプ】〈夏の入口でまだ固いい草スリッパ〉

7か月前

ありがとうございました 小田切キヨミ個展 『残光』

「個展が終わり雑記」

10か月前

【習作】《no title》

7か月前

【制作ノート】刷る紙の大きさを変えてみる

7か月前

【習作】《蚊の飛ぶ感じとお風呂 No.1》

7か月前

【習作】《チェック No.3》

7か月前

今年の2月に娘たちと体験したモノタイプ版画を額装しました。大きくなった時に、お菓子のつまみ話になればいいなと思ってます。絶対に忘れているだろうから。お母さんの作戦です。

【制作ノート】実は絵の具も変えてみた

7か月前

「置き去られた鏡」展

11か月前

【自由律俳句×モノタイプ】〈朝着ていた上着がいらなくなる夜〉

7か月前

【自由律俳句×モノタイプ】〈セルフレジに促されて緊張〉

7か月前

【自由律俳句×モノタイプ】〈シランの咲く範囲が広がっている〉

8か月前

【習作】《蚊の飛ぶ感じとお風呂 No.2》

7か月前

【習作】《チェック No.2》

7か月前

【習作】《チェック No.1》

7か月前

【自由律俳句×モノタイプ】〈確かに風呂場に蚊がいる〉

7か月前

【自由律俳句×モノタイプ】〈薄手のパジャマで朝を迎える勇気〉

7か月前

【制作ノート】習作(2024年6月)

8か月前

【自由律俳句×モノタイプ】〈紫陽花の葉に雨粒が輝くイルミネーションのように〉

8か月前

03|少年心

10か月前

ドガ 100年先取りした〇〇野郎

11か月前

「鏡に息を」

 ”mirror(鏡)-mirage(蜃気楼)” その二

柄澤斎 モノタイプ 版画 「ボトルとグラス」 1984年 査定 買取 致します。

はじまりました。 四塚祐子 個展 YOTSUZUKA Yuko Exhibition

1年前

ほわっとした絵

記憶のカタチ モノタイプ木版画

「モノタイプ」動物で例えると…

ヒト・コト・モノ 3タイプの中で「打算的」 と言われてしまうのは…

版画の技法「モノタイプ」について調べてみた

「モチベーション」の違い(モノタイプ)

彼の地へ。展覧会のこと。

3年前

四塚祐子個展 2021年5月21日(金)ー30日(日)・月休み

3年前

ヒト・コト・モノ 「道」の選び方-モノタイプ-

「安心感、共有感、達成感」「達成感」を選んだあなたは…

長く広い梅雨の雲。日本列島を覆って。過ぎて。

3年前

四塚祐子個展 2021.5/21-30ギャラリーモーニング

3年前