人気の記事一覧

【読書メモ】『赤毛のアン』再読中⑤アンの好きな花

3日前

但馬SAYS 「原子爆弾はWW2を終わらせた正義の爆弾だ」。アメリカのこの主張は100年、200年変わることはないだろう。彼らにとってメイフラワーが誇りならば、エノラ・ゲイも誇りなのだ。清教徒が新大陸で最初にやったことは原住民の皆殺しである。

政治講座ⅴ1900「社会主義化する米国大統領選挙」

¥100
5か月前

生薬百選 77 山査子(サンザシ)

5か月前

読書記録|司馬遼太郎『アメリカ素描』

2年前

『RBG 最強の85才』5つ星のうち3.0 アメリカが羨ましく見える映画のひとつだ(環境研究)

歳時記を旅する2〔聖五月〕中*帆綱もて風を意のまま五月くる 

2年前

9/28 イギリス旅日記:英国海軍と遠洋航海の港街プリマスPlymouth

沖縄の春 メイフラワーが咲き始めました♪

3年前

1000日チャレンジ 570日目 英語でアメリカ史を読む「A Little History of the United States」(7. Saints and Strangers)

+4

■ メイフラワー ■

可能なるコモンウェルス〈67〉

中国大陸の旅③(北京編)

アメリカの歌 ー Paul Simon "American Tune" (拙訳)

4年前

混迷を極めるアメリカの今に捧ぐ 〜 「アメリカの歌」と「アメリカ」(歌詞和訳)

4年前

アメリカの歌 〜ピルグリムの船・メイフラワー、植物のメイフラワー、そしてナサニエル・ホーソーン「緋文字」を巡る不思議(?)な展開

4年前

アメリカの歌 ー アラン・トゥーサン Allen Toussaint による珠玉のカヴァー

4年前

宗教の事件 35 西尾幹二「自由の恐怖」

アメリカ横断34日目プリマス・ストーンとメイフラワーⅡ号

1年前

3月だけど

1年前