人気の記事一覧

書籍『ゼロ・ビートの再発見』の問題点

3か月前

ヨーロッパ地域ごとの各音律の需要について(音律史について自分で調べたことのまとめ-2)

7か月前

1890年のイギリス音楽辞典から見る当時の音律事情(音律史-自分で調べたことのまとめ-6)

5か月前

音律史について自分で調べたことのまとめ(主にbachやmozartによる平均律受容の可能性について)

7か月前

モーツァルトとフォーレのレクイエム

11か月前

第二章①周波数とは、そして音律の歴史(8089文字)

¥100〜
割引あり

教会巡り13: 日本の「ツバメの巣」オルガン

1年前

Hallelujah Chorus from Messiah

2021年9月23日、古楽コンサートに向けての雑記

テオルボ番外弦のFをFisに。ついミーントーンの音程に

調性と音律の関係

モーツァルトは平均律を嫌った、という玉木宏樹氏の記述について(情報元について情報求む!!!)

1か月前

モーツァルトの弟子フンメルが記述する平均律

4か月前

モーツァルトはミーントーンを使用したのか? (音律史について自分で調べたことのまとめ-3)

6か月前

キタローネ、不均等なフレット(ミーントーン)に戻す

2021.5.21 久々に中全音律  (旧4.10)