人気の記事一覧

モヒンガー(Mohinga) ミャンマーの国民食は千差万別

3か月前

病みつきになるお茶の葉サラダ laphet thoke(ラペットゥ)

2か月前

なんて素敵なミャンマー

3か月前

Bagoで見た戦争の爪痕

1か月前

目標を持つということ

2か月前

近所のパブで独り飲み。午後6時半。周りは静かだし、月も綺麗。少し涼しくて日本の9月下旬の頃のよう。ここは安全で平和だ。

3か月前

ヤンゴンで見つけた昭和の風景。「三丁目の夕日」に出てきそうなアパート

3か月前

介護を教えてみたい私②

2か月前

現在制作中の『映画 えんとつ町のプペル』続編の脚本を読んで

第49回ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記

第51回ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記【育てる世論調査】

孤独な散歩 ミャンマー非日常日記No.9

「ミャンマー民主化を支援する信州の会」結成総会にて(7月17日)

クーデター&コロナ第3波 ミャンマー非日常日記No.3

¥100

催涙弾が着弾した日

¥500

初老おじさん写真を取り忘れる ミャンマー非日常日記No.12

World Voiceにて 「ミャンマーでエンタメとクリエイトする日々」連載中です。 今回はミャンマーで最も有名な日本人歌手「すわじゅんこ」さんについて。 https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2021/08/post-42.php

雨の降るタイミング ミャンマー非日常日記No.10

初老おじさんミャンマー仲間と電話するの巻 ミャンマー非日常日記No.11

非公開グループの文章ですが出してみます

新しい事を始めよう ミャンマー非日常日記No.6

ミャンマー短編映画ゴールデンロッカーズ上映決定 ミャンマー非日常日記No.4

そういえば昔から記憶力は良い方だ

ヤンゴン最大複合施設ミャンマープラザの今 ミャンマー非日常日記No.5

今ミャンマーでやるべき事の確認

World Voice週間アクセスランキング1位

武装市民ら41人死亡と報道 ミャンマー北部 というニュースへのあれこれ

ミャンマーの思い出:希望と絶望

再生

ヤンゴンの非日常

毎日更新中 https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/

“ BORDERLESS ”

マンダレー

6年前

ミャンマー国立交響楽団

6年前

病院へ行ったよ

6年前

英語学校

6年前

マッサージ

6年前

両替所

6年前

お守り的な存在のピッタインダウン。男女の対になっているそう。二つそろって、初めて効果があるときいた。通常、起き上がりこぼしの様になっていて、七転び八起き的な意味もあるらしい。お土産にも喜ばれている。 街中でもたまに目にする。写真は民俗村に鎮座するピッタインダウンの片割れ。

1か月前

バンコクからヤンゴンへ戻る飛行機の中から撮影。ヤンゴン川を上空から見下ろす。空と大地、そして沈む太陽とそこを流れるヤンゴン川。夕暮れ時の素晴らしい景色を見ることができた。

2か月前

イチャーゴイは、豆をペースト状にしたものと一緒に食べる「ペーイチャー」が美味しい。「ぺー」は豆という意味のミャンマー語。

3か月前

化粧品のこと

6年前