人気の記事一覧

所長コラム㉒「セルフケア」に必要だと感じたこと

ディスコースについてー塾産業と学力

5か月前

【基礎知識】関係の質とチームのウェルビーイング

大学院の学生なら出来なくてはいけない英語理解の秘訣(2)

10か月前

複言語発達支援としての言語教育【第1回】 出来事の言葉と思考の言葉 ─ 言語教育の取り扱い対象の検討として

11か月前

言葉と心の交差点に迷い込む、恋愛の真理! ロラン・バルト『恋愛のディスクール』

「ディスコースと学びの旅」:家庭の会話が照らす受験への道

「みんなで支え合う論」は社会全体を救う

ジル・ドゥルーズ著『フーコー』を読んで

1年前

自己破壊としての学習

人間に共感する能力がある以上、個人の体験に基づいたストーリーを話してもらっていて、その人の喜怒哀楽を共に辿り共感することはあっても、聞いた後に否定することは難しい。レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドにおいても、スタートを個人のストーリーの表出に置くことが円滑なワークを保証する。

#78 最近の学び〜ナラティブ〜【キャリコンサロン編集部】

2年前

Reflections on The Uses of Argument『論述の技法』省察録(4)

Reflections on The Uses of Argument『論述の技法』省察録(2)

意味のイノベーションにおけるディスコースの重要性。思索途中の垂れ流しメモ。

グルグルアプローチ パート1 誰しも「バラバラ問題」を抱えている!

グルグルアプローチ パート3 読み書きするとは生きること

もはやマスクは単なる布切れ+ゴムひもではない!

空気を読むように英語を読め!

グルグルアプローチ パート2 「三角ロジック」を手がかりにせよ!

🤝ディスコースは単に言葉のやり取りを超え、その背後にある意味、権力関係、社会的・文化的な構造などを反映し、形作るものと捉えられています

文化とは会話の中の特徴的な流れであるという考え方がある。その場合、発話された言葉だけでなくその前後の文脈を含めて捉えなければならない。これに従えばレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドのワークでも文化をモデル単体で捉えるのではなく、他のモデルとの関係性、影響力の循環で表現するべきとなる。

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドは個人の中の内観の表現や整理から始まる。そしてお互いにモデルとそこから生み出されるストーリーを理解し合う。その先に参加者同士によるお互いへの質問や発話が始まる。その先の参加者同士のやり取りの中で最高の結果が生まれるための条件は何だろうか。

会話研究によれば、何らかの発話の後にそれが他の人に承認されるとことで会話が社会性を帯びるという。承認された発話が積み重なるとそこに差異性が生まれ、発話間の関係性がどう扱われるかが人々の関係性に影響を与える。レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドでのワークは社会をつくる活動とも言える。