2021.7.11 本日の夜ごはん😋 ◎小樽なると屋のテイクアウト弁当 右→アジフライ弁当 左→油淋鶏(私はごはん抜き) 今日は用事があって出かけてたので 夜ごはんはテイクアウト弁当に😅 #夜ごはん #テイクアウト弁当 #アジフライ #油淋鶏
新京橋商店街の中にある「三代目かっちゃん」で晩御飯。イートインも可能なお弁当・お惣菜のお店。麻婆豆腐弁当とのり弁当は200円+税と激安。私は300円のチキン南蛮弁当と60円のインスタントのみそ汁を購入し、店内で食事をしてきました。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-34943/
やよい軒のテイクアウトメニュー「おうち定食」でしょうが焼定食を購入して晩御飯。ごはんは大盛・超特盛同料金!おかずの量が少なめに見えてしまいました。イートインと同料金なメニューがほとんどなので、店内で食べた方が良いように感じました。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-36518/
車中泊旅。午前11時過ぎに自宅を出発。南禅寺付近が渋滞したものの後は順調。道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉で入浴。夕食はジョイフル下呂萩原店で弁当(ひとくちチキンステーキにんにく醤油)をテイクアウト。午後8時半に仮眠地、道の駅南飛騨小坂はなもも着。明日は飛騨牛を食べる予定。
京阪滝井駅にある「おべんとう キッチン・パッパーレ(obento KITCHEN PAPPARE)」でワンコイン500円の健康弁当デラックスを購入してお昼ご飯。雑穀米が入ったバランスの良いお弁当でしたが、量もそこそこありました。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-42937/
豊中市は中桜塚にあるお持ち帰り専門店「屋台からあげ本舗富士宮」で名物からあげ弁当をテイクアウトしてお昼ご飯。通常590円ですが、お昼はワンコイン500円となっています。外はカリっと中はジューシな大きな唐揚げが4個入っていました。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-41762/
新大阪駅から西中島南方方向に歩いていき、新大阪ワシントンプラザの近く、賃貸住宅サービスの目の前にあるお弁当屋さんでテイクアウトしてお昼ご飯。通常450円のお弁当が12:45頃からLastタイムセールで250円になっていました! ⇒ http://osakadrinker.com/post-42037/
関西大学正門前、テイクアウトのお弁当専門店「BIG MOUNTAIN EXPRESS(ビック マウンテン エクスプレス」でワンコイン以下490円のロコモコMサイズをテイクアウトしてお昼ご飯。デミグラスorてりやきを選択可能! ⇒ http://osakadrinker.com/post-41294/
【登利平 鳥めし弁当】 群馬県民で食べた事のない人は、かなりレア。子ども会、ビジネス会議、地域行事、必ず出てくる みんな知ってる 鳥めし弁当730円 美味しいよ。 #群馬県グルメ #テイクアウト弁当 #登利平 #鳥めし弁当