やらずにすむなら、やりたくない家事③
いよいよシリーズ?ラスト(笑)
興味ない方はスルーしてね。
私の一番、解放されたい家事は…
洗濯物をたたんで片付ける😱
だって!
どうせ明日また着るのに
なんで、わざわざたたんで、タンスに入れなきゃならないの?!?!
というのが、私の正当論です😅
基本的に、私は、服や下着類も
3組あれば十分。
と、思っていて(うち1組は、雨で乾かなかった時のための予備にすぎず)
Aの服を洗う・Bの服を着る
→Bの服を洗う・Aの服を着る…
このように、2着の服や下着類を、一日おきに、着る→洗う→着る…を繰り返す方法だと
わざわざ、服をたたむ必要はなくハンガーにそのまま干しておけばよいし
しかも、毎日洗いたてのパリッとした服が着られるから気持ち良いです。
さらに、毎朝「今日は何を着よう?」といちいち悩む必要もなく時短になります。
(余談ですが、スティーブ・ジョブズやアインシュタインは、服選びに無駄な時間や労力をかけないために同じ服を複数揃えていたらしいのは有名な話です。)
今は同居生活で、一階は義父母と共用だから、洗濯した服はたたんでから二階の自分達のタンスに服を片付けていますが
いずれ、自分達だけの生活になったら…
絶対に!
一階にランドラリールーム(乾いた洗濯物をそのまま干しておく部屋)をつくったるねん!🤣
と、腹黒嫁は企んでいます(笑)
もちろん、義父母には長生きしてもらいたいですよ。(念のため補足(笑))
🤭ちょこっと告知🤭
旬を生きる惣治は、ランチも限定日営業を始めます。プレオープンは4月9日(金)。この日はプレ営業なので予約制です。気になる方はメッセージお待ちしております(残2組様)
◎「旬を生きる惣治」ゆるベジカフェ。オーナーは通称「敦子ママ」。旬のお野菜や安心安全なこだわり調味料を使ったお野菜料理が絶品。完全予約制でのみランチ提供中。岐阜県郡上市大和町牧にて、看板もなく不定期営業中。
料理教室は「ごはん教室ままむすび」(主宰みしま恵美)が毎月開催します。日程リクエスト可。敦子ママ料理教室も不定期で開催予定❤️