谷川俊太郎先生が空をこえて星のかなたへゆかれたとのこと。 だれもしらないここだけのはなしだけど、先生もチンク(フィアット500)乗りだったんだよね(色:ワカモレ)。 素敵な作品たちをありがとうございました。ご意志は継いでゆきます世界の約束。 安らかに……
文化の日に、文化学院(文化服装学園でわない)出身の我ら夫婦こと浪漫社の頼もしきロシナンテ「ウチのチンクちゃん」トロピアリアイエロー/ジャッロブリチーノ(写真手前)を12ヶ月点検に預けるの巻。 代車は同じ1.4ℓの、ボサノバホワイトちゃん(写真奥) 明日は遠出予定༄
こんなん絶対即品薄になるか、転売ヤーの餌食になるやつやん。保護せねば……と思って随分前に予約していたホットウィールのチンクなんですけどね。普通に余ってるし、なんなら価格は下がり気味。ま、俺の目利きなんて、そんなもんです。
〈シネマでおジャマ〉ミッション・インポッシブル デッドレコニング Part 1 きゃうん♥トム様。 ドーハに似たアブダビ、 ローマでチンクエチェントのカーチェイス。 クライマックスは乗り鉄姐さんもオススメのトレインアクションシーン。 姐さんの記事でお勉強済ならバッチグー👌