人気の記事一覧

ことばの向こうがわ

構造主義とAGI(Artificial General Intelligence)社会の考察

2か月前

2025年、最近書いた文章

1か月前

ジャック・デリダ関係の文章について

3週間前

「機動戦士ガンダム00」脱構築的な革新作

5か月前

純粋贈与のための身振り

ジャックデリダの差延とは、横滑りに過ぎない類推が呼び合い反響する言葉の世界で、共犯の絆を深め合うインナーサークルに閉じこもり、選民であるというナルシズムに陶酔する者達に対する批判である。

脱構築主義と建築(2012)

【2024年5月】最近読んだ本の紹介

『千と千尋の神隠し』考察/「私」はどこにいるのか

訪ねてきた蝶に喜んでもらえばいい。

いくつかの新装版──ディドロとルソー、アレント、サルトル

¥300

800字日記/20221209fri/153「セルフデコンストラクション(自己脱構築)」

猛暑、連チャン。レッドアイとブックミーツ7冊。触覚からルートブリュックまで

『ゲンロン戦記』という東浩紀の英雄譚:序

Thoughts of 声と現象

2年前

記号ではなく、個人そのひとを

「誤配」というイノベーションの種

デリダ『エクリチュールと差異(上)』

「日常を紹介する」を考える

テン年代アイドル論、あるいは・・・・・・・・・とはなんだったのか?

5年前

『好きなもの』

6年前

ジャン・リュック=ナンシー(デリダ由来の脱構築)に関わる文章

3週間前