Twitterから一旦ログアウトしたところ、閲覧自体はできるようです。ツイートと返信やタイムラインはみれませんし、スキをつけたりもできませんが、これで皆さんのTwitter活動を見ることが再び可能になりました。2ヶ月前の状態に戻ったわけですね。以後はnoteでつぶやきます。
つのは驚愕のあまり逆プラ二次選考の報告記事にスキをつけて回っていますが、あまりやると業者の爆撃行為とみなされて鉄槌を下されますので、休み休みぼちぼちやります。それらを全部PUしてまとめるのは大変ですし、いくつか適当にPUして、そのうち記事を作成します。そのうち。
つのは驚愕の余り逆プラ者(逆噴射小説大賞参加者のことか)の結果発表感想を見つけ次第スキをつけまくっていますが、キリがないので「27日中に投下されたそこそこ長さのある記事」に限定します。そのうちまとめます。つのはスキ連打によるnote管理者からの無慈悲な鉄槌を畏れる者です。
つのはマガジンの解体統廃合を実施しました。これにより逆プラまとめまとめや連載化作品のマガジンは消滅し、全て逆噴射プラクティスまとめに統合されました。詳しくは固定記事も参照下さい。以後も増えすぎたマガジンは容赦なく解体統廃合されます。作品検索にはハッシュタグとかもご利用下さい。
つのは溜まってきたジャンクヤードの記事を整理し、いくつかのマガジンが分離独立しました。そのうち全体のポータルとなる固定記事を作成します。また溜まってきたら整理しますが、特に告知しません。やりたい時にやります。
昨日のDiscordでは「逆噴射先生は台湾版ドリトスを食べている」との報告があった気がするが、そういえば大賞受賞者でコロナを希望しない人にはドリトスが贈られるとの話だった。さっき改めて応募要項を確認したところ「ドリトス(輸入品)」と明記されていた。こうしてつのは納得したのでした。
お気づきでしょうか? つの作品の作品名がハッシュタグになりました。あなたはこれを一種のトリイ・ポータルとして、その作品、PU情報、あるいは続編に(あれば)すぐアクセス可能です。()や・は#化出来ませんでしたので、そういうふうにお探し下さい。つのは常にいろいろと試行錯誤しています。