人気の記事一覧

【メンバーシップ限定記事(一部無料)】 ACT - Journey09 価値の明確化とコミットメント - 倫理学的視点と行動科学

¥300

PCA文献リスト (2023)

50:共感的傾聴ではなく協働的傾聴が大事ではないか(ブリーフセラピーでは)

来談者中心療法

3か月前

AI書評:動機づけ面接 第4版

【読書ノート】69『ロジャーズが語る自己実現の道』C.R.ロジャーズ著

クロードのいる生活(11)昨日、丸1日悩んでました

面談をコントロールするって…(泣)

人は3か月あれば何でもできる

ヒプノセラピスト養成基礎講座⑤前世療法

1年前

有資格者は合格のポイントを抑えている

シリーズ「ヤル気を伸ばす」(その4):「強制」か「自律性支援」か

臨床心理学のグループ発表でクライアント中心療法を調べ中。提唱者ロジャーズは患者ではなくクライアントという言葉を使い、クライアント自身が進むべき道を一番知っていると横のカウンセリング関係を。自身の実践体験(中年の危機)から治療者の態度こそクライアントの自己実現に関わると気づいた人。

プロカウンセラーの聞く技術。

コーチング探求備忘録

自己一致