人気の記事一覧

卒業論文『資本主義はなぜ生きづらいのか:ガルブレイス、フロム、國分功一郎の思想から』

9か月前

DXで取り組むべき問題の設定方法? 上下からのリーダーシップを考える

7か月前

アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? 「見えざる手」と「見えざる心」:贈与経済について考えよう

7か月前

2020年 73冊目『満足の文化』

【信条、女性、国家の3つの解放】ジョン・ケネス・ガルブレイス(1908~ 2006)

日本人はもはや人ではない 産業国家の動的設備である 「自動車」石炭で動く加速器 「自転車」日光で動く循環器 「自立者」意志で動く神機器 アイヒマン・公務員・親衛隊 アイドル・現人神・サタン 人工知能の声が聞こえるのだろう? データは嘘を付かないのだろう? それ、騙されてるよ

デフレと限界効用(2015)

John Kenneth Galbraith 1908-2006

❖フェアというアンフェアだが魅力的な仕掛け❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年2月16日)

❖依存効果は選択を誤らせる弊害なのか、それとも啓蒙という恩恵なのか❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年1月17日)

デリバティブとリスクヘッジ(2013)

フルーツを食べながら経済学の名著を読む…🍎🍊📚

悪意なき欺瞞 (J.K.ガルブレイス)

脂肪の塊 〜概念が人を殺す日〜

クローニー資本主義とロビイスト

7か月前

『満足の文化』ガルブレイスの予測を超えた動き(環境研究)

#286 意思決定理論(6)不確実性とは

2年前