アーティスティック・インターベンション

書いてみる

人気の記事一覧

アーティストがイノベーションを加速させる:新たなプレーヤーとしての可能性

組織にアーティストを迎え入れ変革を促す:Japan Innovation Review「良書抜粋」第5回公開

アーティストとサイエンティストが出会い化学反応を起こす

アート思考によるイノベーション:Japan Innovation Reviewに『「アート思考」の技術』が紹介されました

もの作りとは、世界や社会の出来事を自分の視点に引き込み具現化すること

【アート思考でイノベーション】三谷産業さんの「Carbon」No.8に寄稿しました。3回目は、「アーティストとの協業で組織に変革を起こす」。私が企画した、コニカミノルタ社でのアフターコロナのビジョンを考えるプロジェクトに、アーティストの久門剛史さんが参加した事例を紹介しています。

皆さまのおかげで、私の著作『イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術』(同文舘出版)の増刷が決定しました!多くの皆さまのご支援に、感謝の気持ちでいっぱいです。 創造性を引き出すワークへの興味がますます広がっているのを感じます。

ビジネスパーソンとアーティストとが対話し未来を想像するイベントを開催します

アーティスティック・インターベンション:アーティストとの協働で組織変革をもたらす

昨日は、ある企業さんで『イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術』の紹介しました。芸術部があって400人の社員が参加している。社内でアーティストの展覧会も行うといったクリエイティブマインドの高い企業さん、「アート思考」をどう使うべきか、熱い議論をさせていただきました。

書籍『イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術』が完成しました

「舞いあがれ」、主人公の舞ちゃんが、斬新なアイデアと行動力で、工場の人たちのマインドを変え、空飛ぶ車をも実現させました。 組織にアーティストが入ることで、舞ちゃんのようにクリエイティブな発想をもたらし、変革が起きます。アーティストとともに、新たな風を起こしましょう!

代官山蔦屋さんとのコラボレーションで現代アートを紹介するショートムービーが登場

「アート思考が切り拓く未来 飛躍する思考へと導くアート学」:SAISON PLATINUM AMERICAN EXPRESS CARD NEWS 2023年4月号に登場、ポッドキャストも配信

あけましておめでとうございます

無用の美に価値を見出す:21_21 DESIGN SIGHTの『わからなさの引力』展から

「アート思考によるイノベーション創出」の出版プロジェクト、表紙のデザイン案を作っていただきました。「アート思考」らしい斬新なデザインにしていただいてとっても嬉しいです! 表紙ができてくると、秒読み体制になった気になりますが、本文はまだまだ絶賛編集中!!

三谷産業さんのCarbon 7号に『「アート思考」で未来を見据えた事業プランを創り出す』を寄稿しました

エコノミークラス症候群の体験から学んだ、身体に聴く直感の大切さ

出版プロジェクト、編集者さんから、縦組みの出力が送られてきました。縦組みの印刷を見ると、書籍を作っているという実感が湧いてきます。編集者さんからも、縦組みで読むと客観的にみることができると言われました。修正を入れることでより良いものにしていければと思います。

「アート思考」でワクワクした未来への事業プランを創る

イノベーションのための現代アート鑑賞

Googleの新規事業を考えるワークで、アーティスティック・インターベンションを理解する

「アートによるイノベーション創出」の出版プロジェクト、第3章までドラフトを書き終え、編集者さんに送付しました。12人のアーティストの思考を取り上げています。私だったら見逃しているだろうという事象を鋭く捉え、思考を飛躍させている凄さに改めて感動しています。

7月9日(土)に、小田原の江之浦測候所でイベントを行います。ビジネスパーソン20名が集まり、杉本博司さんとディスカッションする贅沢な企画。翌10日、NHKの日曜美術館で、なんと「杉本博司 江之浦測候所奇譚」が放映されるとのこと。杉本さんのパワーを感じます。また一つ奇譚が生まれる。

アーティストの思考を取り入れることで、産業界にイノベーションを起こすという本を提案していました。出版社の会議で企画が承認され、先日キックオフミーティングを行いました。これまでの本とは違って、実践的になっていると評価していただきました。出版に至るあれこれを書いていきたいと思います。

海外に建てられた日本家屋が問いかけるもの

人新世から循環型の文明を考える:ダニエル・アーシャム「Fictional Archeology」

感性にフォーカスし、人生を正していく

建造物の纏う衣を創る:クリストとジャンヌ=クロード"包まれた凱旋門”

イノベーション創出の秘訣:コンセプトを考えアート作品を創る

KYOTO STEAM 企業とアートの新しいコラボレーションへの挑戦

『都市と野生の思考』 生き延び、新たなものを生む力

篠田太郎さんが語った、イノベーション創出のためのインテリジェンスの磨き方

漂流郵便局とは、人々の思いを束ね私たちが生きたという歴史を綴るところ

SDGsへの新たな発想:想像力で人々の価値観を変える

アートによるイノベーション創出 現代美術作家 杉本博司氏によるレクチャーを開催

ベル研究所でのイノベーション創出とアーティストとのコラボレーション

K2登頂 探求者とともに見知らぬ世界に挑む

『元気炉』 ワクワクする社会を思い描き実現させる妄想力

《House & Restaurant》 不確実性を乗り越える発想は、知らないという前提から始まる

「技能 x 直感 x 先端技術」で100年続く価値創造を

「杉本文楽」 常識を超え新たなコンセプトを提示するアーティストの視点

マテリアルに新しい意味を見出し、時の流れを緩やかにする

自由に身体を動かせる至福とアートで気分を変える仕掛け

ビジネスパーソン向けのアート思考ワークショップ「Artistic Interventions」を開催:常識を覆すコンセプトを創出しよう!

超小型衛星、ボテロのふくよかな魔法 - 新たなスケールの発見による創造

治療アプリの開発にみるインテリジェンスの必要性

アーティスティック・インターベンション、アート思考の出版の提案をいただきました

Artistic Interventions アーティストとの共創による事業ビジョンの構築 「技術と経済」に講義録が掲載されました